「07.参考手本」の記事一覧
-
【書道/習字】「清い空気」の書き方とコツ&お手本(毛筆・大筆・楷書)
「清い空気」 競書誌「暁」5月号小学5.6年課題より ポイント⚠️ ✔︎『清』•••氵(さんずい)の上下は余白を空けましょう。「青」の横画は等間隔です。「月」の縦画は垂直に長く書くとバランスが良いです。 ✔︎『い』•••2画の上部は揃えましょう。 ✔︎『空』•••宀(うかんむり)の横画が最大幅です。5画目の曲がりの部分は丸みをもたせながらカーブしましょう。 ✔︎『気』•••气の横画は等間隔です。「メ」は中心よりも左側に書きましょう。 (五郎川千香子/京都・御所南教室) 各字の細かいアドバイスは以下の投稿もご覧ください。 揮毫動画もあります。 なお、「清い空気」では、四文字を紙面にバランスよく収める工夫をしているため、以下の投稿の一文字書きとは書き方が若干異なる場合もあります。 ※【清】の書き方はまだ投稿がありません。 >【い】の書き方はこちら >【空】の書き方はこちら >【気】の書き方はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を
-
【書道/習字】「うれしく」の書き方とコツ&お手本動画(毛筆・小筆・行書)
『うれしく』 手紙でよく使う「うれしく〜」 次画への繋がりを意識し、縦への流れが大切です😊 (五郎川千香子/京都・御所南教室) この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
【書道/習字】「みぎ」の書き方とコツ&お手本(毛筆・大筆・楷書)
「みぎ」 競書誌「雪心」5月号小学1年課題より ポイント⚠️ ✔︎『み』•••1画目の左下に向かう斜線は長く書きます。結びの部分は筆の裏表を使うといいですよ。 ✔︎『ぎ』•••3画目の角度や長さに注意しましょう。4画目は遠回りするように筆をおろし、大きく包み込むように丸みをつけて書きましょう。 (五郎川千香子/京都・御所南教室) 各字の細かいアドバイスは以下の投稿もご覧ください。 揮毫動画もあります。 なお、「みぎ」では、二文字を紙面にバランスよく収める工夫をしているため、以下の投稿の一文字書きとは書き方が若干異なる場合もあります。 >【み】の書き方はこちら >【き】の書き方はこちら ※【ぎ】の書き方はまだ投稿していないため、代わりに【き】の書き方を載せています。 この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。
-
【書道/習字】「とか」の書き方とコツ&お手本動画(毛筆・小筆・行書)
『とか』 力を入れたり抜いたりして緩急をつけて書くと行書らしい流れができます😊 (五郎川千香子/京都・御所南教室) この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム
-
【書道/習字】「美しい花」の書き方とコツ&お手本動画(毛筆・大筆・楷書)
「美しい花」 競書誌「雪心」5月号小学5年生課題より (🎬動画は1.3倍速です。) 「美しい」も「花」もよく課題で出てくる文字ですね💐 ポイント⚠️ ✔︎『美』•••横画の感覚は等間隔です。7画目を最大幅に書きましょう。 ✔︎『し』•••最後の払いは右斜め上です。腕大きく回しましょう。 ✔︎『い』•••2画の上部は揃え、2画目の下部は短く止めましょう。 ✔︎『花』•••草冠の縦画は横画を3等分します。最終画曲がりのはねの上部は空けましょう。 (五郎川千香子/京都・御所南教室) 各字の細かいアドバイスは以下の投稿もご覧ください。 揮毫動画もあります。 なお、「美しい花」では、四文字を紙面にバランスよく収める工夫をしているため、以下の投稿の一文字書きとは書き方が若干異なる場合もあります。 >【美】の書き方はこちら >【し】の書き方はこちら >【い】の書き方はこちら >【花】の書き方はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら
-
【書道/習字】「川下り」の書き方とコツ&お手本(毛筆・大筆・楷書)
「川下り」 競書誌「雪心」5月号小学3年課題より 先週のGWに柳川で川下りしました😆 船頭さんの歌や説明を聞きながら、ゆったりと景色を楽しむことができ、とても良かったです👍✨ ポイント⚠️ ✔︎『川』•••3本の縦画は等間隔です。書き出しの高さに注意しましょう。 ✔︎『下』•••2画目の縦画は中心線上で、1画目と浅く接します。3画目の点の角度は右下へ向かって止めましょう。 ✔︎『り』•••文字の形は縦長です。少し膨らむように筆を動かしましょう。 (五郎川千香子/京都・御所南教室) 各字の細かいアドバイスは以下の投稿もご覧ください。 揮毫動画もあります。 なお、「川下り」では、四文字を紙面にバランスよく収める工夫をしているため、以下の投稿の一文字書きとは書き方が若干異なる場合もあります。 >【川】の書き方はこちら >【下】の書き方はこちら >【り】の書き方はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら
-
【書道/習字】「とも」の書き方とコツ&お手本(毛筆・大筆・楷書)
「とも」 競書誌「暁」5月号小学1年課題より ポイント⚠️ ✔︎『と』•••1画目と2画目の始筆の高さに注意しましょう。また、2画目の終筆は短く止めましょう。 ✔︎『も』•••1画目は動きが大きいので、腕を使って動かしていきます。膨らみすぎに注意です。 (五郎川千香子/京都・御所南教室) 各字の細かいアドバイスは以下の投稿もご覧ください。 揮毫動画もあります。 なお、「とも」では、二文字を紙面にバランスよく収める工夫をしているため、以下の投稿の一文字書きとは書き方が若干異なる場合もあります。 >【と】の書き方はこちら >【も】の書き方はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >
-
【書道/習字】「母の日」の書き方とコツ&お手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【母の日】 もうすぐ母の日💐 今年は5月12日(日)です! 各字の細かいアドバイスは以下の投稿もご覧ください。 揮毫動画もあります。 なお、「母の日」では、三文字を紙面にバランスよく収める工夫をしているため、以下の投稿の一文字書きとは書き方が若干異なる場合もあります。 >【母】の書き方はこちら >【の】の書き方はこちら >【日】の書き方はこちら (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。
-
【書道/習字】「ほど」の書き方とコツ&お手本動画(毛筆・小筆)
『ほど』 手紙で使う「〜のほど(程)」 まとまりを意識してリズムよく書きました😊 (五郎川千香子/京都・御所南教室) この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
【書道/習字】「若葉の候」の書き方とコツ&お手本動画(毛筆・小筆)
『若葉の候』 5月の時候の挨拶です。 春の陽光で新しい草木が芽吹き出したことを表します。 5月中旬まで使えるので、ぜひ使ってみてください🌱 (五郎川千香子/京都・御所南教室) この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >