「16.かな」の記事一覧
-
【書道/習字】「紫陽花/あじさい」のお手本(毛筆・小筆・行書)
【紫陽花/あじさい】 紫陽花が美しく咲く季節ですね☔️ 少し前に撮ったのを添えて、、 小筆でちょっぴりだけ作品ぽく書きました! 以前の「紫陽花」投稿もご覧ください。揮毫動画もあります。 >以前の「紫陽花」投稿はこちら (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。
-
【書道/習字】「ありがとう/有難う」のお手本(毛筆・小筆・行書)
【ありがとう/有難う】 母の日💐 今年は紫色のカーネーションが欲しいと母から要望がありました🤣 今日実家に届いたみたいです! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
【書道】かなの練習【臨書・殿村藍田《秋》】(毛筆・小筆・かな)
かなの練習 久しぶりに「かな」を。 今、教室内に展示している昭和・平成期の書家、殿村藍田の《秋》を拡大臨書(部分)しました! 力不足すぎて、安定した細い線が引けないです。。 一行目はもっと傾いていますね(^_^;) こういう勉強もいいですね。 生徒さんの興味・関心や学びにも繋がりそうです!! 〈釈文〉 をくらやまふもとのゝへのはなすゝき ほのかに見ゆるあきのゆふくれ 〈読み〉 小倉山ふもとの野辺の花すすきほのかに見ゆる秋の夕暮(『新古今和歌集』巻第四 秋歌上 ) 松本松栄堂 書道教室では、本物の日本美術を感じながら書のお稽古に励めます。 ほかの書道教室では味わえない「学びの場」をご提供しています。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら