「06.展覧会出品作」の記事一覧
-
【書道】第78回日本書芸院 三月審査会(2024年)湯淺の出品作品「杜甫詩句」
第78回日本書芸院 三月審査会 「杜甫詩句」(縦127cm × 横97cm) 紫燕時翻翼 黄鸝不露身 今回、準大賞を戴きました🙇🏻 持ち点が4点になったので、理事会で承認していただければ一科審査会員に昇格予定です。 少しごつかったかもしれませんが、覇気は出せたのかなと思っています😅 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について
-
【書道】日本の書展(2024年)湯淺の出品作品「鳳来麟現」
日本の書展 【鳳来麟現】(鳳来り麟現る) 半切 意味:(仁徳の香りに導かれて)鳳凰と麒麟がそろってやってきた。吉兆の兆し。 拙作が、「日本の書展」東京展『招待』(六本木・国立新美術館1階展示室26、6/13-6/23)に陳列されています。 お時間ございましたら、ご高覧ください🙇♂️ (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。
-
【書道】第78回日本書芸院展(2024年)湯淺の出品作品
第78回日本書芸院展-2024年- 魁星作家コーナー作品① 【春】 255cm × 70cm 〈訓読〉 西風猟猟として紅旌に転じ、 吹き尽す春霖 点滴の声。 暁に送る楚雲の隴に歸りて去くを、 夜に看る淮焼の江を隔てて明らかなるを。 (作詞者:周紫芝) 〈制作意図〉 日頃の古典学習の軌跡を一つ作品にしたいと思い、長条幅スタイルで制作することにしました。倪元璐の晩年の書を基調とし、宋代・周紫芝の七言律詩の一節を老灰紙に揮毫しました。奇矯な姿態を持つ文字を忠実に配しながら、自然な潤渇・字粒・字幅の変化、行を縦に貫通させることを意識しました。元璐の晩年露になる苦渋の渇筆には到底及びませんでしたが、ブレーキの効いた線やリズムの抜け感を表現しようと試みました。 近くで撮ると老灰紙の色がとんで白になっちゃいました😭 絹本で書くと、雰囲気出るのかな🤔 高いだろうけど書いてみたい、、 第78回日本書芸院展-2024年- 魁星作家コーナー作品② 【奕棋】 192cm × 225cm 〈訓読〉 鷺は寒江に落ち
-
【書道】大東文化大学創立100周年記念 卒業生の会書展(2024年)湯淺の出品作品「和氣藹々」
大東文化大学創立100周年記念 卒業生の会書展 「和氣藹々」 僕は書道学科11期生(平成26年卒業)として出品しております☺️ サイズは半切より少し短いです。 2/27(火)14時30分まで、東京・上野の東京都美術館 1階 第1展示室に展示されています! お時間ございましたらお立ち寄りください🙇♂️ (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について
-
【書道】第10回日展(2023年)湯淺の出品作品「鵬と豹」
第10回日展-2023年- 「鵬と豹」 秋鵬搏翼健 霧豹澤毛新(縦127cm × 横97cm) ちょっぴり落ち着いた作品になりましたかね🤔 11月26日(日)まで東京・六本木の国立新美術館(3階18室)に展示されています。 残り少ない会期ですが、お時間ございましたらご高覧ください🙇♂️ (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について
-
【書道】第39回読売書法展(2023年)五郎川の出品作品「李商隠詩」
第39回読売書法展(2023年) 「李商隠詩」(縦224㎝×横53㎝) 今回特選をいただいた作品です。 (五郎川千香子/京都・御所南教室) この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム >
-
【書道】縁書道展(2022年)五郎川の出品作品「薩都剌詩」
〈過去の作品〉 縁書道展(2022年) 「薩都剌詩」(縦224㎝×横53㎝) 大学時代の友人と大阪で開催したグループ展の作品です。 (五郎川千香子/京都・御所南教室) この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム
-
【書道】第39回 読売書法展(2023年)湯淺の出品作品「戴星」
第39回 読売書法展 -2023年- 「戴星」(縦127cm × 横97cm) 秉炬夜離驛 戴星出西關 今回、読売俊英賞を頂いた作品。 有難う御座いました🙇♂️ 拙作は国立新美術館1階1D-8 に陳列されています。 ど真ん中にある「戴」は、今春に成田山書道美術館で開催された尾崎邑鵬展でこの字を拝見して詩文を探しました🧐 お時間ございましたら、ご高覧ください。 ✿ 第39回 読売書法展 東京展 第1会場:国立新美術館 8/25-9/3 ※8/29は休館。 第2会場:東京都美術館 8/23-29 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら
-
【書道】雲集展(2023年)五郎川の出品作品「中林梧竹詩」
〈過去の作品〉 雲集展(2023年) 「中林梧竹詩」(縦26㎝×横18㎝) 凌寒花事早 紅白雪中尋 閑将筆底意 寫出天地心 毎年京都で開催している母校の有志の展覧会。 私の地元佐賀出身の書家・中林梧竹の詩を書きました。 (五郎川千香子/京都・御所南教室) この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【書道】第58現創会書展(2023年)五郎川の出品作品「蘇東坡詩」
第58現創会書展(2023年) 「蘇東坡詩」(縦224㎝×横53㎝) (五郎川千香子/京都・御所南教室) この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム >赤坂教室インスタグラム