「19.日記」の記事一覧
-
インスタグラムのフォロワー8,000人達成!
フォロワー8,000人達成🎉 いつもご覧いただき有難うございます🙇♂️ 毎日投稿を頑張っていますが、皆さんのいいね!がとても励みになります🔥 今後とも応援よろしくお願いいたします! この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム
-
【書道】展覧会出品作品「大東文化大学書道部100代記念紙上展」
母校の書道展 大東文化大学書道部100代記念紙上展 先日、作品集が届きました📮 僕は半切1/2サイズに「如意」と書きました! 意味:意の如く、思うがまま自由自在、心のままになるということ。 この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム
-
【暮らしの中の書】御朱印(東京 調布・深大寺)
御朱印(東京・調布) 深大寺 ・無量寿(本堂本尊:阿弥陀如来) ・元三大師 (大師堂本尊) ・白鳳佛(釈迦堂本尊) ・毘沙門天 年始は体調を崩していた為、少し遅めの初詣🙏 この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。
-
日展の入選証と写真が届きました
日展の入選証と写真が届きました✨ 初入選の時に記念として購入しましたが、それ以降も購入しています。 こういうものを集めていくの意外と好きなんですよ!😅 この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム
-
【書道競書誌】『雪心』12月号の写真版に掲載されました
写真版掲載 『雪心』12月号の写真版に掲載されました👏✨ 小学2年生のMちゃん。 今回の課題では、「も」の1画目下部の軽く止まって右上にふくらみながら左上へはね上げる部分の筆遣いが素晴らしい💮 『雪心』は成績順で名前が掲載されるということで、生徒さんの成績であり、僕の成績でもあります🤔 出品する作品をどれにするかいつも悩んでいます💦笑 この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
YouTubeのチャンネル登録者数500人になりました!
お知らせ YouTubeのチャンネル登録者数500人になりました🎉 いつもありがとうございます!!☺️ 書道の書き方ポイントを解説する動画を中心に投稿しています。 Instagramと違って、一時停止や巻き戻し・早送りができ、ポイントや筆遣いなどを何度も繰り返し確認できます。 再生リストが充実してきました! 是非チャンネル登録よろしくお願いいたします🙇♂️ ⇒YouTubeチャンネルはこちら この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。
-
写経(北鎌倉・建長寺)
写経 昨日、紅葉を見に北鎌倉にある建長寺へ行ってきました🍁 写経する場があったので、正座で写経(筆ペンでなぞり書き)をしました!実は、写経は初めてです😅 心を落ち着かせて書けましたが、後半は足がしびれて感覚がなく、修行でした💦 この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
インスタグラムのフォロワー7,000人達成!
フォロワー7,000人達成🎉 いつもご覧いただき有難うございます☺️ 美しい文字は一生の宝です! 書写・書道それぞれに美しさがあります。 それらを学び、日常に活かしてもらえると嬉しいです🤩 今後ともよろしくお願いいたします🙇♂️ フォロワーの皆さんに感謝の気持ちをお伝えしたいので投稿しました🙇♂️ この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
【展覧会】没後80年記念 竹内栖鳳(山種美術館)
展覧会(東京・広尾) ◆「没後80年記念 竹内栖鳳」展 〈会期〉10月6日(木)-12月4日(日) 〈会場〉山種美術館 久しぶりに美術鑑賞してきました! 拝観後は館内にあるカフェで、お抹茶セットを食べました。 この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
大東文化大学書道部100代記念紙上展の作品提出
作品提出 母校・大東文化大学書道部100代記念紙上展に出品する拙作を提出をしました! 半切2分の1に「如意」と書きました。 その意味は、「意の如く、思うがまま自由自在、心のままになるということ」。 来年1月下旬に作品集が届くようなので、またその時に作品載せますね! 返却後、表具しようかな。 この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム