「07.参考手本」の記事一覧
-
【書道/習字】「くるみ」の書き方とコツ&お手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【くるみ】 先日、くるみパンを頂きました! 教えていただいた蜂蜜とマーガリンの組み合わせが美味でした😋 令和6年度JA共済 全国小・中学生書道コンクール、小学2年の半紙課題より。 ~基本形~ 各文字に含まれる「折れ」をしっかり書きましょう👍 🎬揮毫動画は1.2倍速です。 〈アドバイス〉 【く】・・・中心より右側から書き始めます。終筆部は、ゲジゲジのままにならないようにきれいに止めましょう。 【る】・・・左下への斜線部を長く見せましょう。右回転部では大きく上に回らず、卵型(横向き)を目指します。最後は中央で結びます。 【み】・・・「る」と同様に左下への斜線部を長く見せましょう。結びは小さめにしましょう。左下で結んだ後、やや右に下げて書きます。 各字の細かいアドバイスは以下の投稿もご覧ください。 揮毫動画もあります。 なお、「くるみ」では、三文字を紙面にバランスよく収める工夫をしているため、以下の投稿の一文字書きとは書き方が若干異なる場合もあります。 >【く】の書き方はこちら >【る】の書き方はこちら >【み】の書き方はこちら (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) ~湯淺アレンジ版~
-
【書道/習字】「台風」の書き方とコツ&お手本動画(毛筆・大筆・楷書)
「台風」 競書誌「雪心」6月号小学4年課題より 「風」の形が難しい! 「⺇」の反り具合や角度、中の余白が大切ですね🤔 (🎬動画は1.2倍速です。) ポイント⚠️ ✔︎『台』•••「ム」の1画目は折れて右上に払います。「口」の縦画はやや内側に向けましょう。 ✔︎『風』•••1画目、2画目はやや内側に反ります。「ノ+虫」は⺇の中に入れ込み、下へ出ないようにしましょう。 (五郎川千香子/京都・御所南教室) 各字の細かいアドバイスは以下の投稿もご覧ください。 揮毫動画もあります。 なお、「台風」では、二文字を紙面にバランスよく収める工夫をしているため、以下の投稿の一文字書きとは書き方が若干異なる場合もあります。 ※【台】の書き方はまだ投稿がありません。 >【風】の書き方はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区)
-
【書道/習字】「その」の書き方とコツ&お手本動画(毛筆・小筆・行書)
『その』 「その節は〜」「その後〜」などで使いますね☺️ 連綿を使って行書でお手紙を書く時は、まとまりを意識して書いています✍️ (五郎川千香子/京都・御所南教室) この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
【書道/習字】「御花料」の書き方とコツ&お手本動画(毛筆・小筆・行書)
『御花料』(行書) (🎬動画は1.2倍速です。) 御花料はキリスト教による葬儀の際に、香典の上書きに使う言葉です。 「御」の書き方は沢山あるので覚えておくと使い分けができますね😌 (五郎川千香子/京都・御所南教室) この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
【書道/習字】「つゆ」の書き方とコツ&お手本動画(毛筆・大筆・楷書)
「つゆ」 教室終わりに余った朱墨で✍️ 天気予報は雨続き☔梅雨の季節ですね🐌 ポイント⚠️ ✔︎『つ』•••スタートはやや右上がりに進み、なめらかに大きく回転します。最後は中心線てわ左下に払いましょう。 ✔︎『ゆ』•••1画目のスタートは少し内側に入り、来たところを戻るように深く折れます。右上に大きく回転し、最後は真上に払いましょう。2画目は中心線より右側から書き始め、中心に向かって短く払います。 (五郎川千香子/京都・御所南教室) 各字の細かいアドバイスは以下の投稿もご覧ください。 揮毫動画もあります。 なお、「つゆ」では、二文字を紙面にバランスよく収める工夫をしているため、以下の投稿の一文字書きとは書き方が若干異なる場合もあります。 >【つ】の書き方はこちら >【ゆ】の書き方はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。
-
【書道/習字】「ところで」の書き方とコツ&お手本動画(毛筆・小筆・行書)
『ところで』 手紙の主文を切り出すために使う起こしの言葉「ところで」 力を抜いて、柔らかく曲線を意識して書くと流れがでますよ✨ (五郎川千香子/京都・御所南教室) この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
【書道/習字】「うた」の書き方とコツ&お手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【うた】 令和6年度JA共済 全国小・中学生書道コンクール、小学1年の半紙課題より。 ~基本形~ 始筆と終筆をしっかりと書き、元気よく書きましょう👍 🎬揮毫動画は1.2倍速です。 〈アドバイス〉 【う】・・・1画目の点は中心やや右側に書きます。2画目のカーブの部分では、筆圧を少し弱めます。払う方向は、「た」の2画目との関係を考えて下へ払います(自分のおへそに向けて払うイメージ)。 【た】・・・2画目の斜線部を長く伸びやかに書きましょう。3・4画目はほぼ同じ長さですが、進む方向が異なります。 最終画の終筆部、半紙が筆にくっつくことがあるので、左手で紙を押さえてから筆を上げると良いですよ! 各字の細かいアドバイスは以下の投稿もご覧ください。 揮毫動画もあります。 なお、「うた」では、二文字を紙面にバランスよく収める工夫をしているため、以下の投稿の一文字書きとは書き方が若干異なる場合もあります。 >【う】の書き方はこちら >【た】の書き方はこちら (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) ~湯淺アレンジ版~ 〈ねらいと工夫〉 教室の子ども用の大筆を使い、全体的にかなり太めにして迫力を出すようにしました! 【う】・・・2画目のカーブの部分での筆遣いをアピールしたい。払う方向は、「た」との関係を考えて下へ向けました。また、力強さを最後までキープしたかったので、線が抜けないように筆圧をあまり弱めず太めに払うようにしました。 【た】・・・3画目から4画目へと意識をつなげるクニックを見せたい。「う」の払いがある関係で、1・2画目をわずかに外側にして、どんっと構えた形にしました。
-
【書道/習字】「くさ」の書き方とコツ&お手本(毛筆・大筆・楷書)
「くさ」 競書誌「暁」6月号小学1年課題より ポイント⚠️ ✔︎『く』•••中心線より右側からスタートします。終筆は始筆よりも少し長めです。 ✔︎『さ』•••1画目は右上がりです。2画目はやや反り気味で、三角目に向かいます。気持ちは繋げたまま三角目は遠回りをするようにふっくら書きましょう。 (五郎川千香子/京都・御所南教室) 各字の細かいアドバイスは以下の投稿もご覧ください。 揮毫動画もあります。 なお、「くさ」では、二文字を紙面にバランスよく収める工夫をしているため、以下の投稿の一文字書きとは書き方が若干異なる場合もあります。 >【く】の書き方はこちら >【さ】の書き方はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >
-
【書道/習字】「これからも」の書き方とコツ&お手本動画(毛筆・小筆・行書)
『これからも』 文字の大小や字幅を変えてみると変化が出ます😊 (五郎川千香子/京都・御所南教室) この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム
-
【書道/習字】「雨あがり」の書き方とコツ&お手本(毛筆・大筆・楷書)
「雨あがり」 競書誌「雪心」6月号小学3年課題より 今年は例年より梅雨入りが遅いですね🐌 ポイント⚠️ ✔︎『雨』•••2画目、3画目の縦画は内側に入ります。 ✔︎『あ』•••概形は三角形をイメージしましょう。三画目は文字の中の余白に注意しながら腕を使って大きくまわりましょう。 ✔︎『が』•••3画目のスタートの位置に注意しましょう。 ✔︎『り』•••2画ともややカーブしましょう。 (五郎川千香子/京都・御所南教室) 各字の細かいアドバイスは以下の投稿もご覧ください。 揮毫動画もあります。 なお、「雨あがり」では、四文字を紙面にバランスよく収める工夫をしているため、以下の投稿の一文字書きとは書き方が若干異なる場合もあります。 >【雨】の書き方はこちら >【あ】の書き方はこちら >【か】の書き方はこちら ※【が】の書き方はまだ投稿していないため、代わりに【か】の書き方を載せています。 >【り】の書き方はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら