「07.参考手本」の記事一覧
-
書道・参考手本【虫とり】毛筆・大筆・楷書
【虫とり】 競書誌「暁」8月号の小学2年生の課題より。 「虫」・・・書き方ポイントが1つ前の投稿にあるので参考にしてください! 「と」・・・内側の空間を大きくすると、文字自体が大きく見えてしまうので注意です。 「り」・・・2画目は少しカーブして丸みを帯びでも大丈夫かも。払いは中心線上あたりで終わりましょう。 子ども頃、祖父と弟とでよく虫取りをしたなあ。 夏休みだとカブトムシやクワガタですね! 各字の細かいアドバイスは下記の投稿をご覧ください。 揮毫動画もあります。 なお、「虫とり」では、多字数を紙面にバランスよく収める工夫をしているため、以下の投稿の一文字書きとは書き方が若干異なる場合もあります。 >【虫】の書き方はこちら >【と】の書き方はこちら >【り】の書き方はこちら (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区)
-
書道・参考手本【あせ】毛筆・大筆・楷書
【あせ】 競書誌「暁」8月号の小学1年生の課題より。 「あ」の左下払いは中心に向けて払いましょう。 長くしすぎると、「せ」のスペースが小さくなるので気をつけてください。 「せ」が少し左に寄って、中心が通っていない(^_^;) 二字以上の場合、文字の中心を通す勉強にもなります。 小学生の課題ですが、大人の方も基本を学べるのでおすすめです! 各字の細かいアドバイスは下記の投稿をご覧ください。 揮毫動画もあります。 なお、「あせ」では、多字数を紙面にバランスよく収める工夫をしているため、以下の投稿の一文字書きとは書き方が若干異なる場合もあります。 >【あ】の書き方はこちら >【せ】の書き方はこちら (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。
-
書道・参考手本【葉月】毛筆・小筆・行書
【葉月】 今日から8月がスタートですね! 葉月は旧暦の8月を意味し、新暦の8月の和風月名として知られています。 「葉落ち月(はおちづき)」が転じて「葉月(はづき)」になったとする説があります(諸説あり)。 米芾「蜀素帖」を参考にしました。 実際はもっと前傾姿勢ですが、今回は特徴を残しつつ、ほぼ正面を向く形で書きました。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
書道・参考手本【櫻井翔】毛筆・小筆・楷書
【櫻井翔】 大学の後輩が苦戦していたので、何となく書いてみました! サッカー男子日本代表戦を見てて投稿が遅くなりました(^_^;) PK戦を制して準決勝進出! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
書道・参考手本【鰻】毛筆・大筆・行書
【鰻】 今日7月28日は土用の丑の日! 夏の土用の丑の日と言えば、鰻ですよね。 鰻のほかに、「う」の付く食材を食べると 夏バテしないと言われていますよ。 例えば、牛、瓜、梅干し、うどん等。 暑い夏を健康に乗り切りましょう! 今回は暖簾風にしました。 最終画の右払いは「うなぎ」をイメージしてみました! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について
-
書道・参考手本【硬筆プリント】硬筆・鉛筆・楷書
月1回伺っている学童(硬筆)教室が 明後日29日(水)にあるので 硬筆プリントを作りました! 大きな文字でしっかり形を学んでから 小さい文字(文章)に取り組むようにしています。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について
-
【書道】「戯」の書き方&手本動画(毛筆・大筆・行書)
【戯】 老灰紙に書きました。 文字の大きさは35cmくらいかなと。 このタイプのものも時々載せることにしました! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
書道・参考手本【龍】毛筆・大筆・行書
100投稿目! 毎日投稿していたらあっという間ですね! 今回は遊び感覚で、 日頃の作品制作と同じ調子で「龍」を。 文字の形は王羲之の「龍」を参考しました! もう少し背を高くし、広やかにすれば良かった(^_^;) 今後こういう投稿もしようかな。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。
-
書道・参考手本【戯】毛筆・大筆・行書
制作中の作品の一字。 今のベスト尽くして、 納得できる作品が仕上がるといいなあ。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム >
-
書道・参考手本【夏至】毛筆・小筆・楷書
今日6月21日は夏至。 夏至(げし)とは、二十四節気の一つで、一年で最も昼の時間が長くなる日です。 本格的な夏の到来ですね。 今回は欧陽詢「九成宮醴泉銘」をイメージして小筆で書きました! 僕が高校の時、よく臨書していた古典です。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >