「07.日常書」の記事一覧
-
書道・日常書【一筆箋】毛筆・小筆・行書
一筆箋 書道教室以外のお仕事。 展示会の冊子をお送りした際に同封したものです! 筆は、宝研堂の「別製 写巻」 お気に入りの筆の一つです! この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
【書道】「台風一過」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
【台風一過】 久しぶりに小筆(動画)の投稿です。 今日、関東は台風一過の青空が広がりましたね! この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム
-
書道・日常書【御結婚 御祝】毛筆・小筆・行書
【御結婚 御祝】 大学同期の結婚式がありました! 本当に素敵な結婚式でした。 ご祝儀袋は心を込めて全文手書きしました! 喜んでもらえるといいなあ。 この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム
-
【書道】「何となく秋の気配」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
明日から9月ですね。 久しぶりの小筆(動画)投稿になりました。 今回は少し長めの言葉にしました! 小筆でお手紙や宛名をすらすら書けるとかっこいいですよね。 まずは小筆に慣れて、たくさく練習すると上達すること間違いなしです! この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム
-
【書道】「おめでとう」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
【おめでとう】 慶事・祝事・新年などを祝う挨拶の言葉です。 「御目出度」や「御芽出度」は当て字。 お祝い事には何があるのかなと考えてみると たくさんありますね! この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム
-
【書道】「暑さしのぎ」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
【暑さしのぎ】 夏の暑さを忘れようと気分を紛らわすこと。 また、その物や方法。 「しのぎ」を漢字で書くと「凌ぎ」です。 手紙文にも使えそうな語句です。 この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム
-
【書道】「むし暑い」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
【むし暑い】 本当に蒸し暑いですね(^_^;) 今日、東京都に今年初の熱中症警戒アラート(明日19日対象、他10府県)が発表されました。 熱中症には十分お気をつけください! この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム
-
書道・日常書【添え状(冒頭のみ)】毛筆・小筆・行書
添え状(冒頭のみ) 墨を磨ってお中元の添え状を書きました。 便箋に長い文を書くが苦手な方は、 一筆箋に一言添えるだけでも 気持ちは十分に伝わると思います! この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム
-
【書道】「御中元・お中元」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
【御中元・お中元】 もうすぐお中元の時期。 お中元は、お世話になった人に 日頃の感謝を込めて贈る夏のご挨拶です。 贈る時期は、地域によってずれがありますが、 全国的には7月初めから7月15日頃までに 贈ることが一般的になってきています。 漢字で「御」/ ひらがなで「お」 お好きな方でいいと思います! 下記は、東京日本橋の和紙舗「榛原」さん(@haibara_est1806)の 熨斗紙(紅白5本蝶結び)に行書で書きました! 2、4枚目は拡大したものです。 この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら
-
【書道】「有難う」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
【有難う】 今日は父の日。 「有難う」は素敵な言葉ですよね! 言われた側も言う側も幸せな気分になります。 常に感謝の気持ちを持っておきたいものです(^^) 「難」の行書は少し形が変わります。 この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >