「07.参考手本」の記事一覧
-
書道・参考手本【栗】毛筆・大筆・行書
【栗】 秋の味覚「栗」 作品制作の合間に息抜きで書きました! 最後の点は栗っぽくなりました。 今日は早めの投稿です。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
書道・参考手本【にわ木】毛筆・大筆・楷書
【にわ木】 競書誌「暁」9月号の小学2年生の課題より。 【に】・・・1画目は少し膨らんで下方向におろします。3画とも丸みのある線です。 【わ】・・・1画目は中心線よりかなり左から書き始めます。右側はあまり高さを出さず、大きくなり過ぎないようにしましょう。卵を包むように回転して払います。 【木】・・・ほぼ左右対称の字形。左右の払いを同じ幅にしてバランスを取りましょう。 小学生の課題でも十分学ぶ事はたくさんありますよ! 各字の細かいアドバイスは下記の投稿をご覧ください。 揮毫動画もあります。 なお、「にわ木」では、多字数を紙面にバランスよく収める工夫をしているため、以下の投稿の一文字書きとは書き方が若干異なる場合もあります。 >【に】の書き方はこちら >【わ】の書き方はこちら ※【木】の書き方はまだ投稿がありません。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。
-
書道・参考手本【まめ】毛筆・大筆・楷書
【まめ】 競書誌「暁」9月号の小学1年生の課題より。 【ま】・・・2画目は、1画目よりやや短く書きます。これは「ま」が「末」を元にした文字だからです。 【め】・・・最後の払いは、中心線を目がけて元気よく書きましょう。 文字を正しく整えて書く「書写」は重要だと考えいます。これからもこの重要性を発信していけるよう頑張ります。 各字の細かいアドバイスは下記の投稿をご覧ください。 揮毫動画もあります。 なお、「まめ」では、多字数を紙面にバランスよく収める工夫をしているため、以下の投稿の一文字書きとは書き方が若干異なる場合もあります。 >【ま】の書き方はこちら >【め】の書き方はこちら (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について
-
書道・参考手本【重陽 -ちょうよう- 】毛筆・小筆・行書
【重陽 ‐ちょうよう‐ 】 今日9月9日は「重陽の節句」で、五節句の一つ。 旧暦では菊の花が咲く時期であることから「菊の節句」とも呼ばれています。 菊の花びらを浮かべた菊酒を飲んだり、菊を用いて長寿や無病息災を祈願します。 寝起きの書です。 目覚めが良かったので書きました! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
書道・参考手本【白露】毛筆・小筆・行書
【白露】 二十四節気の一つ。 秋分前の15日で、9月8日頃に当たります。 この頃から秋の気配が感じられ始めます。 今年の白露(はくろ)は明日9月7日です。 今回は、倪元璐の書を参考にして小筆で書きました! 「白露」という文字が倪元璐の書幅中にあったなあと思って探すとありました。 「白」は幅広で「向」っぽいですが「白」です(^_^;) 倪元璐の字形をそのままにしてます。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について
-
書道・参考手本【梨】毛筆・大筆・草書
【梨】 何となく梨を食べたい気分になったので、 草書体で書きました! みずみずしい梨をイメージし、 墨を軽く磨り、滲(にじ)みの味わいを少し出してみました。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
書道・参考手本【鏡】毛筆・大筆・行書
【鏡】 ある展覧会に向けて書いていた作品中の見せ場の一例。 この詩文では出さないことに。 どういう形が適切か、人をハッとさせられる形か、いつも試行錯誤しながら制作しています! そこが難しいところであり、楽しいところでもあります! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
書道・参考手本【常夏の国】毛筆・大筆・楷書
【常夏の国】 競書誌「暁」8月号の小学5・6年生の課題より。 「常」・・・中央にある縦画を中心線上に書きましょう。 「夏」・・・2本の左払いは払う方向が少し異なります。 「の」・・・内側の左右の空き具合はほぼ同じくらい。腕を使って大きく回転させ、最後は元気よく払いましょう。 「国」・・・国構えを大きくすると文字自体が大きく見えます。「口」「回」「国」などのように囲まれた文字は、ほんの少しだけ小さめに書くことを意識するといいですよ。名前を書く場所のことも考えないといけないですね。 各字の細かいアドバイスは下記の投稿をご覧ください。 揮毫動画もあります。 なお、「常夏の国」では、多字数を紙面にバランスよく収める工夫をしているため、以下の投稿の一文字書きとは書き方が若干異なる場合もあります。 >【夏】の書き方はこちら >【の】の書き方はこちら >【国】の書き方はこちら ※【常】の書き方はまだ投稿がありません。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区)
-
【書道/習字】「楽しい海」の書き方とコツ&お手本(毛筆・大筆・楷書)
【楽しい海】 競書誌「暁」8月号の小学3・4年生の課題より。 「楽」・・・「白」は横幅をあまり出さず、縦長に書きたいですね。 「し」・・・中心より左側からスタートして、最後は元気よく右上に払いましょう! 「い」・・・1画目が長く、2画目は短い。書き始めの高さは同じです。 「海」・・・「氵(さんずい)」の3画の位置を覚えましょう!「氵」の第1・2画目をもう少し上から書いて、縦に大きくしても良かったかなと(^_^;) あとで画像確認すると気になる所がたくさん。。 でも、この「学び」が次への小さなステップアップだと思います! 各字の細かいアドバイスは以下の投稿もご覧ください。 揮毫動画もあります。 なお、「楽しい海」では、四文字を紙面にバランスよく収める工夫をしているため、以下の投稿の一文字書きとは書き方が若干異なる場合もあります。 ※【楽】の書き方はまだ投稿がありません。 >【し】の書き方はこちら >【い】の書き方はこちら >【海】の書き方はこちら (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を
-
書道・参考手本【平和】毛筆・小筆・楷書
【平和】 今日8月15日(終戦の日)は、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。 今回は柔らかい温かみのある字で書きました! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム >