ブログ
Blog
-
書道【正しい姿勢を意識】
3月に教室ホームページ用の撮影をしていただいた時の画像↑です。 正しい姿勢で書けているか確認できました! 日頃、自分で確認することはないので良い機会でした。 時々確認は必要ですね。 きれいな字を書くには、 【正しい姿勢を意識】することが大切です!! 画像では王羲之「集字聖教序」の”聖慈所被“を臨書しています。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
書道・参考手本【半紙三字(漢字とひらがな)友だち】毛筆・大筆・楷書
以前、ホームページ用に書いたものです。 幼い時に書いたことがある課題です。 ★ワンポイントアドバイス★ 「友」 2つの左払いは方向が少し違いますよ。 一画目の横画はもう少し長く書いた方がいいです(^_^;) 各字の細かいアドバイスは下記の投稿をご覧ください。 揮毫動画もあります。 なお、「友だち」では、多字数を紙面にバランスよく収める工夫をしているため、以下の投稿の一文字書きとは書き方が若干異なる場合もあります。 >【友】の書き方はこちら >【た】の書き方はこちら >【ち】の書き方はこちら ※【だ】の書き方はまだ投稿していないため、代わりに【た】の書き方を載せています。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区)
-
書道・日常書【12月の言葉】毛筆・小筆・行書
以前、ホームページ用に書いたものです。 加工アプリを使ってみました! 墨の濃淡がよりきれいに見えるようになったような・・・ 【語句】 初冬の候 寒気いよいよ厳しく 歳末何かと御多忙の折から 新しい年を迎えるご準備で お忙しいことと存じます こういうお手紙をすらすら書けるとかっこいいですよね。 僕も勉強中です。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について
-
書道・参考手本【半紙四字(漢字)世界平和】毛筆・大筆・楷書
以前、ホームページ用に書いたものです。 世界平和と新型コロナウイルスの終息を願って書きました。 「和」 口は小さくし上下を空けますが、大きさとどこに書くかがポイント!バランスが難しいです(^_^;) 「世界平和」の細かいアドバイスは以下の投稿もご覧ください。 >【世界平和】の書き方はこちら (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
書道・参考手本【半紙二字(ひらがな)むぎ】毛筆・大筆・楷書
以前、ホームページ用に書いたものです。 スキャンしたので紙色がかなり白くなっています。 各字の細かいアドバイスは下記の投稿をご覧ください。 揮毫動画もあります。 なお、「むぎ」では、多字数を紙面にバランスよく収める工夫をしているため、以下の投稿の一文字書きとは書き方が若干異なる場合もあります。 >【む】の書き方はこちら >【き】の書き方はこちら ※【ぎ】の書き方はまだ投稿していないため、代わりに【き】の書き方を載せています。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について
-
【書道・日常書】封筒縦書き「表と裏」(毛筆・小筆・楷書)
以前、ホームページ用に書いた封筒縦書き(表と裏)です。 封筒縦書き(表)↓ 封筒縦書き(裏)↓ (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム >
-
書道・日常書【のし紙 御歳暮】毛筆・小筆・楷書
以前、ホームページ用に書いた御歳暮の熨斗紙です。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム >赤坂教室インスタグラム >
-
松本松栄堂 書道教室 2021年夏頃オープン予定
松本松栄堂 書道教室を2021年夏頃にオープン予定です。 幼児から大人までの書を日常に活かすためのお稽古場です。 教室は東京・日本橋高島屋本館さくら通り口すぐの坂本ビル3階です。 【場所】 〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目8-7 坂本ビル3F 松本松栄堂 東京オフィス お稽古は月3~4回 金曜日 10時から20時まで(予約制)で行います。 クラスは3つあります! ↓ ↓ ↓ ・子どもクラス(幼児~中学生) ・手習いクラス(高校生~大人) ・上級者クラス(高校生~大人) ただ今、習字や書道を学びたい生徒さんを募集しております。 ご興味のある方は、電話またはメールでお気軽にお問い合わせ下さい。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube