【書道】過去の頑張り「書写技能検定1級(毛筆・硬筆)」
過去の頑張り 年始に実家で懐かしいものを発見しました! 10年くらい昔の話ですが、大学3年の時、毛筆と硬筆とともに書写技能検定1級に合格し、毛筆部では「文部科学大臣賞」を受賞しました。 この経験が自信に繋がり、「まずは正しく整った文字を書けることが大事だ」と考えるようになりました! 基礎・基本がある程度固まったら、日常書(お手紙、葉書、のし袋の表書きなど)に取り組んでもいいし、或いは本格的に書道を学んでもいいし。 皆さんの目指す道に進むといいと思います。 学んだ書を日常に活かす方がさらに増える事を願っていますし、サポートもしたいです。 日記っぽくなりました。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 書写技能検定についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >書写技能検定の記事一覧はこちら 他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >