「01.お知らせ」の記事一覧
-
【お知らせ】第9回 日展に入選しました
お知らせ 第9回日展に入選しました。 これで入選6回になりました。 今回は4.5尺×3.5尺(127cm × 97cm)のサイズに10文字を書きました! 11月4日(金)から27日(日)まで東京・六本木の国立新美術館に展示されます。 お時間ございましたらご高覧ください。 この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
インスタグラムのフォロワー6,000人達成!
インスタグラムのフォロワー6,000人達成! いつもご覧いただき有難うございます。 大人も子供も関係なく、正しく文字を書ける方や書道に親しむ方などが増えるような投稿を目指して頑張ります! 今後ともよろしくお願いいたします。 この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム
-
【展覧会のご案内】第57回 現創会書展(京都市京セラ美術館)
展覧会のご案内 来週16日(金)から始まります! 会員として出品しています。 お時間ございましたらご高覧ください。 作品画像は改めて投稿しますね。 この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム
-
【書道競書誌】『雪心』9月号の写真版に掲載されました
写真版掲載 『雪心』9月号の写真版に掲載されました! 今年4月に入塾し、毛筆を学び始めたばかりの小学2年生のMちゃん。 いつも細かい所まで観察して書いてくれています。 今回の課題では、「夕」の2画目の折れ部をしっかり勉強できました! 『雪心』に初めて出品した作品が8級のトップで掲載され、自分のことのように嬉しいです! 教室では、大人も子どもも毎月の競書誌への出品は選択制にしています。 意欲を高めたり、仲間の頑張りに気付けたりできるのが競書誌の良い所だと思っています。特に子供たちのモチベーションを高め、保つことは重要ですよね! まだまだ出品数は少ないですが、これからたくさんの生徒さんが写真版に掲載されるように、僕も一緒に勉強しなければ! この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。 よろしければご覧ください。
-
【展覧会のご案内】第38回読売書法展 東京展(六本木・国立新美術館)
展覧会のご案内 ◆第38回読売書法展 東京展 今年は6尺×2.6尺(170cm×70cm)の紙に行書で20字を書きました! 僕は幹事出品で、六本木・国立新美術館に陳列されますので、お時間ございましたら是非ご高覧ください。 国立新美術館は8月26日(金)からです。 作品画像はまた後日載せますね。 この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
インスタグラムのフォロワー5,000人達成!
フォロワー5,000人達成! いつもご覧いただき有難うございます。 書道に親しむ方が増えるような投稿を目指して頑張ります! 今後ともよろしくお願いいたします。 >書道教室インスタグラムはこちら この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
香川県展に入選しました!
お知らせ 香川県展に入選しました。 香川県内にいる家族やお世話になった方に直接拙作を見てもらう機会がなかったので、10年くらいぶりに香川県展に復帰しました! 書の県外出品は僕だけでした。 4.5尺×3.5尺(127cm × 97cm)の紙に10字書きました! 今回帰省はしないので、香川にいる弟に写真撮ってきてもらいます。 後日、作品をアップしますね。 ◆第86回 香川県美術展覧会 〈会場〉香川県立ミュージアム 〈会期〉令和4年7月8日(金)-7月14日(木) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >
-
YouTubeのチャンネル登録者数100人突破しました!
お知らせ YouTubeのチャンネル登録者数100人突破しました! ありがとうございます! 書道の書き方ポイントを解説する動画を中心に投稿しています。 Instagramと違って、一時停止や巻き戻し・早送りができ、ポイントや筆遣いなどを何度も繰り返し確認できます。 年始にお知らせした時より動画数も充実してきました! ひらがなの書き方(毛筆と硬筆)投稿は、「あ」~「ん」まで完結しています(^^) 是非チャンネル登録よろしくお願いいたします。 ⇒YouTubeチャンネルはこちら この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について
-
インスタグラムのフォロワーが2,000人になりました!
ありがとうございます。 フォロワー2,000人になりました!! 嬉しすぎます! 本当に本当に感謝です。 誰かの役に立つような投稿を目指して頑張ります! 3日ごとの【書き方ポイント】投稿はずっと続けていこうと思っています。 これからもどうぞよろしくお願いいたします! この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube
-
インスタグラムのフォロワーが1,000人になりました
ありがとうございます! 昨夜、「書道教室のインスタグラム」のフォロワーが1,000人になりました。 嬉しい!!記録として投稿しました。 4月でインスタ開設1年を迎えますが、こんなに早く1,000人に到達するとは思っていませんでした。 フォロワーの皆さんのおかげです! 次の目標は1万人!と言いたいとこですが、まずは2,000人で笑 書道に親しむ方が増えるような投稿を目指して頑張ります! この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ 東京の日本橋で書道教室を行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >松本松栄堂 書道教室について 遠方の方には通信講座も行っています。 通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。 >通信講座について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >