「14.行書」の記事一覧
-
書道・参考手本【神無月】毛筆・小筆・行書
【神無月】 潤渇の変化をつけて書いてみました! もう10月ですね。 神無月は、陰暦10月の異称。 語源については、八百万の神々がこの月に出雲大社に集まるため、諸国に神がいなくなるゆえと古くから考えられてきました。出雲では「神在月(かみありづき)」と呼びます。他に、雷の鳴らない「雷無月(かみなしづき)」、新穀で酒を醸す「醸成月(かみなしづき)」の意ともいわれます。 出雲大社と稲佐の浜の画像を添えて。 どこか旅したいなあ。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >
-
【書道】「台風一過」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
【台風一過】 久しぶりに小筆(動画)の投稿です。 今日、関東は台風一過の青空が広がりましたね! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
書道・日常書【御結婚 御祝】毛筆・小筆・行書
【御結婚 御祝】 大学同期の結婚式がありました! 本当に素敵な結婚式でした。 ご祝儀袋は心を込めて全文手書きしました! 喜んでもらえるといいなあ。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube
-
書道・参考手本【栗】毛筆・大筆・行書
【栗】 秋の味覚「栗」 作品制作の合間に息抜きで書きました! 最後の点は栗っぽくなりました。 今日は早めの投稿です。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
【書道・臨書】米芾 蜀素帖「重九會郡樓」(毛筆・大筆・行書)
臨書 米芾 蜀素帖 「重九會郡樓」 臨書する時は、「なるべく忠実に」を目標にして取り組むようにしています。 一行目、縦を通したかったなあ。。 #週一枚の臨書課題そして #参加型書道 @shu_1mai (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。
-
書道・参考手本【重陽 -ちょうよう- 】毛筆・小筆・行書
【重陽 ‐ちょうよう‐ 】 今日9月9日は「重陽の節句」で、五節句の一つ。 旧暦では菊の花が咲く時期であることから「菊の節句」とも呼ばれています。 菊の花びらを浮かべた菊酒を飲んだり、菊を用いて長寿や無病息災を祈願します。 寝起きの書です。 目覚めが良かったので書きました! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
書道・参考手本【白露】毛筆・小筆・行書
【白露】 二十四節気の一つ。 秋分前の15日で、9月8日頃に当たります。 この頃から秋の気配が感じられ始めます。 今年の白露(はくろ)は明日9月7日です。 今回は、倪元璐の書を参考にして小筆で書きました! 「白露」という文字が倪元璐の書幅中にあったなあと思って探すとありました。 「白」は幅広で「向」っぽいですが「白」です(^_^;) 倪元璐の字形をそのままにしてます。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について
-
【書道】「何となく秋の気配」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
明日から9月ですね。 久しぶりの小筆(動画)投稿になりました。 今回は少し長めの言葉にしました! 小筆でお手紙や宛名をすらすら書けるとかっこいいですよね。 まずは小筆に慣れて、たくさく練習すると上達すること間違いなしです! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
書道・参考手本【鏡】毛筆・大筆・行書
【鏡】 ある展覧会に向けて書いていた作品中の見せ場の一例。 この詩文では出さないことに。 どういう形が適切か、人をハッとさせられる形か、いつも試行錯誤しながら制作しています! そこが難しいところであり、楽しいところでもあります! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
第37回読売書法展で「読売奨励賞」を戴きました
第37回読売書法展 この度「読売奨励賞」を戴きました! 今後もその時の精一杯を尽くして作品制作に取り組みたいと思います! 今回は、4.5尺×3.5尺(127cm×97cm)の紙に10字という、新しいことに挑戦しました! ご指導よろしくお願い致します。 展覧会は今月29日(日)までです。 国立新美術館 2階B6室に展示されています。 お時間ございましたらご高覧ください。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。