「12.硬筆(鉛筆・ペン字)」の記事一覧
-
【硬筆・ペン習字】「高橋」(筆ペン)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
「高橋」さん全国で3番目に多いそうです。(ネット調べ) 『高』は横画が並んでいますね。 横画が並んだときは隙間の均等を意識したいです。 2つの口のうち、上の口をきもち大きめに書きました。 橋の 『木偏』の行書は 4画目を省略した形で書きました。 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 硬筆・ペン字についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >硬筆・ペン字の記事一覧はこちら 他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について
-
【硬筆・ペン習字】「兵庫」(筆ペン)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
関西で一番広い面積を持つ兵庫県。 オシャレな港町もあるし、有馬などの温泉地や姫路城などの史跡もあり魅力的ですよね。 「兵」は、1画目をねかせて左にはらう 2画目と4画目の縦画はやや内側に向けて書く 5画目の横画はを長めに引きます。 「庫」の車は中心が少し右にズレる。 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 硬筆・ペン字についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >硬筆・ペン字の記事一覧はこちら 他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。
-
【硬筆・ペン習字】「束脩」(筆ペン)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
『束脩』(そくしゅう) 今日は筆ペンで「束脩」✍️ 束脩とは「これから宜しくお願いします」と先生にお渡しする謝礼です。 🖋️ぺんてる筆〈中字〉を使用しています。 (五郎川千香子/京都・御所南教室) 硬筆・ペン字についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >硬筆・ペン字の記事一覧はこちら 他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【硬筆・ペン習字】「週」(楷書と行書)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【行書と楷書を書き比べ】「週」 週末ですね! 皆さまいかがお過ごしですか😌 私はここ3日間体験レッスンの方にも数名来ていただき充実した週末です✨ 教室に通ってくださっている皆さまも 最初はわりと苦戦される「しんにょう」 今日とても綺麗に書けるようになった生徒さんがいて嬉しい気持ちになりました✨😌 練習は裏切りませんね😆 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 漢字の書き方(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >漢字(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について
-
【硬筆・ペン習字】「思」(楷書と行書)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
「思」文章でけっこう書きますね。 縦画はやや内側にいれます。 下に書く心は書きづらいですね。 苦手な方も多いかもしれません。 心の1画目は縦気味に 2画目のはねる直前は少し上げる(メリハリが付きます) 心の1画目~4画目まで始筆部分がやや右上がりになるように意識 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 漢字の書き方(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >漢字(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について
-
【硬筆・ペン習字】「長谷川」(筆ペン)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
「長谷川」さんを書きました。 全国で33番目に多い苗字だそうです(ネット調べ) 「長」の書き順注意です。 等間隔を意識して横画を書きます。 最後の右払いも下に空間ができるよう横に払う気持ちで。 「谷」難しい😓 1.2画目はあまり長く書かずに 3.4画目でのびのびと払いたいです。 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 硬筆・ペン字についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >硬筆・ペン字の記事一覧はこちら 他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について
-
【硬筆・ペン習字】「尾」(楷書と行書)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【行書と楷書を書き比べ】「尾」 苗字でよく使われていますね😌 しかばねの 1画目の折れは少し内側に入るように曲げます。 3画目の払いはゆるやかにカーブさせてのびのびと払いたいです😊 「毛」は中心よりやや右にずらして書いたほうがバランス◎です。 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 漢字の書き方(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >漢字(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。
-
【硬筆・ペン習字】「大石」(筆ペン)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
「大石」さんのリクエストをいただきました😊 「大」の1画目の横線は少しだけ右上がりに (上がり過ぎには注意です) 2画目は1画目に接するまで真っ直ぐおろし、接してからのびのびと払います。 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 硬筆・ペン字についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >硬筆・ペン字の記事一覧はこちら 他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【硬筆・ペン習字】「凜」(楷書と行書)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【行書と楷書を書き比べ】「凜」 リクエストいただきました。 お名前でよく使われますよね😊 にすいは右側に対して だいたい半分くらいの大きさで 「回」が大きくなってしまいがちなので 気をつけたいです。 2本の横画の空間は あまり広くとらないほうがいいです。 中心がヅレないように意識すると安定しますね😌 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 漢字の書き方(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >漢字(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。
-
【硬筆・ペン習字】「末筆」(筆ペン)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
手紙の末文で締めくくりの挨拶で書きますね😊 「末」は、一画目を長く、二画目は短く書きます。 三画目は長めに書きます。 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 硬筆・ペン字についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >硬筆・ペン字の記事一覧はこちら 他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube