ブログ
Blog
【硬筆書写技能検定】「1級 第5問 自由作品」の書き方と練習のコツ・見本&お手本(ペン習字/書道・ボールペン字)
書写技能検定
硬筆1級の過去問より第5問「自由作品」の中から現代詩を書いてみました✍️
問題
『ふるさとは遠きにありて思ふもの
そして悲しくうたふもの よしや
うらぶれて異土の乞食となるとても
歸るところにあるまじや』
⚠️ポイント
☑︎漢字と仮名は出題のとおりに書きます。
☑︎漢字は行書や草書を用いて仮名と調和させます。
☑︎漢字を大きめに書き、メリハリをつけると良いです。
☑︎連綿を使うと行の流れが出ます。
☑︎誤字、脱字には細心の注意を⚠︎
(五郎川千香子/京都・御所南教室)
硬筆・ペン字についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。
他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。
◆お知らせ◆
書道・習字教室を
・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区)
・京都市の御所南(中京区)
で行っています。
体験レッスンも随時受付中です。
教室の詳細は下記のページをご覧ください。
Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。
よろしければご覧ください。