ブログ
Blog
-
【お知らせ】第10回日展京都展座談会「宮田亮平理事長、京滋作家と大いに語る」
お知らせ 今週土曜日から日展京都展が始まりますね! 初日の23日(土)午後1時からは「宮田亮平理事長、京滋作家と大いに語る」が開催されます。 私の師匠・尾西正成先生が書道のパネラーとしてご登壇されます。 お時間ございましたら是非お立ち寄りください🙇♀️ 私も勉強しに行きます!楽しみです😊 ◆第10回日展京都展座談会 「宮田亮平理事長、京滋作家と大いに語る」 日時:令和5年12月23日(土)午後1時〜約90分 会場:京都市京セラ美術館B1講演室 (事前予約不要・要日展観覧券) 「第10回日展京都展」 〈会期〉2023年12月23日(土)〜2024年1月20日(土) 〈会場〉京都市京セラ美術館 (五郎川千香子/京都・御所南教室) この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区)
-
【硬筆・ペン習字】「和」(楷書と行書)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【行書と楷書を書き比べ】「和」 お名前や令和.昭和などで書きますね。 1画目の払いは横!というイメージで書きます。 「口」の縦画はやや内側に書いた方が良いです😊 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 漢字の書き方(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >漢字(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【書道/習字】「皆」(行書)の書き方とコツ&手本動画(王羲之 集字聖教序より臨書)
【皆】の書き方(臨書・行書) ワンランク上の「皆」を書いてみましょう! お歳暮の添え状や年賀状などで「皆様・・・」を書く際は参考にしてくださいね☺️ 📘中国法書選16 東晋 王羲之 集字聖教序 3ページ・2行目 〈アドバイス〉 ① 概形は逆三角形。上部の「比」が幅広で、下部の「日」は幅狭です。 ② 2画目の折れ部では、筆圧を加え、筆のバネを使って右上へ運筆します。単純な右上がりの線ではないですね。 ③ 「白」は中心よりほんの少しだけ右側に位置します。 形がなんか違う、、「比」が大きかったか。 墨が少し濃くなっていたのか、いつもよりかすれやすかった💦 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) >「書き方(臨書・行書)」の投稿一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら
-
【硬筆・ペン習字】「賀正」(筆ペン)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
『賀正』 年賀状でよく使う「賀正」 「新年を祝うこと」という意味の賀詞です。 親しい人や友人、同僚などに使うことができます。 🖋️ぺんてる筆〈中字〉を使用しています。 (五郎川千香子/京都・御所南教室) 硬筆・ペン字についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >硬筆・ペン字の記事一覧はこちら 他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。
-
【硬筆・ペン習字】「動」(楷書と行書)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【行書と楷書を書き比べ】「動」 「重」の横線はほぼ等間隔に書きたいです。 右側を短く抑えること 力は少し下にズラして書き始めます☺️ (酒井仁美/東京・赤坂教室) 漢字の書き方(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >漢字(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【書道競書誌】『雪心』2023年12月号の写真版に子供たちの作品が掲載
写真版掲載 『雪心』12月号の写真版に、子供たちの作品が掲載されました🎉 今月は1名に! 段級が上がると、上手い子供たちが増えるから載るが難しくなりますね。 でも、教室の子供たちが良い文字の形で書ける、正しい筆遣いができるようになることが最も大事ですので、僕もさらに頑張らねば😌 ✿ 小1・花ちゃん ・毛筆【そら】 墨をたっぷりつけて、ふっくらした線で書けました。「そ」の折れ部の筆遣い、「ら」の形、よろしい! ※お名前の載せ方については、保護者と子どもに相談しております。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について
-
【書道/習字】「古い伝説」の書き方とコツ&お手本動画(毛筆・大筆・行書)
「古い伝説」(行書) 競書誌「雪心」12月号中学校課題より。 画数が少ない文字が続くとバランスが難しいですね。行書なので流れを意識して書いてみました! 「い」の位置が少しズレました😅 (🎬動画は1.2倍速です。) ポイント⚠️ ✔︎『古』•••1画目を最大幅に書きましょう。口の左右の縦画は内側に向けます。 ✔︎『い』•••1、2画目の高さは揃えましょう。2画目は短く止めます。 ✔︎『伝』•••人偏と「云」は高さが異なります。「云」の上下を空けましょう。 ︎ ✔︎『説』•••言偏の横画は等間隔に書きましょう。最終画の上部は空けます。 (五郎川千香子/京都・御所南教室) この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について
-
【書道/習字】「ゆき」の書き方とコツ&お手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【ゆき】 競書誌「雪心」12月号のようちえんの課題より。 いつ初雪を見られるかな❄️ 〈アドバイス〉 【ゆ】・・・2画目を上部をしっかり出すために、1画目の書き出しの位置に気をつけましょう。 最後の払いは【き】との関係を考えて、左下方向に払わず、下方向へ払う意識を持つと良いと思います。 【き】・・・3画目は意外と角度があって長いです。4画目は中心線を少し越えたところでしっかり止めましょう。 各字の細かいアドバイスは以下の投稿もご覧ください。 揮毫動画もあります。 なお、「ゆき」では、二文字を紙面にバランスよく収める工夫をしているため、以下の投稿の一文字書きとは書き方が若干異なる場合もあります。 >【ゆ】の書き方はこちら >【き】の書き方はこちら (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区)
-
【硬筆・ペン習字】「安」(楷書と行書)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【行書と楷書を書き比べ】「安」 バランスよく書くのが難しい字ですね🤣 冠を大きく超えるくらい長い横線で終わりたいです☺️ (酒井仁美/東京・赤坂教室) 漢字の書き方(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >漢字(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube
-
【硬筆・ペン習字】「新春」(筆ペン)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
年賀状で使う 【新春】を筆ペンで書きました。 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 硬筆・ペン字についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >硬筆・ペン字の記事一覧はこちら 他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >