「09.日常書」の記事一覧
-
【書道】「おめでとう」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
【おめでとう】 慶事・祝事・新年などを祝う挨拶の言葉です。 「御目出度」や「御芽出度」は当て字。 お祝い事には何があるのかなと考えてみると たくさんありますね! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【書道】「暑さしのぎ」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
【暑さしのぎ】 夏の暑さを忘れようと気分を紛らわすこと。 また、その物や方法。 「しのぎ」を漢字で書くと「凌ぎ」です。 手紙文にも使えそうな語句です。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【書道】「むし暑い」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
【むし暑い】 本当に蒸し暑いですね(^_^;) 今日、東京都に今年初の熱中症警戒アラート(明日19日対象、他10府県)が発表されました。 熱中症には十分お気をつけください! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
書道・日常書【添え状(冒頭のみ)】毛筆・小筆・行書
添え状(冒頭のみ) 墨を磨ってお中元の添え状を書きました。 便箋に長い文を書くが苦手な方は、 一筆箋に一言添えるだけでも 気持ちは十分に伝わると思います! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
【書道】「御中元・お中元」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
【御中元・お中元】 もうすぐお中元の時期。 お中元は、お世話になった人に 日頃の感謝を込めて贈る夏のご挨拶です。 贈る時期は、地域によってずれがありますが、 全国的には7月初めから7月15日頃までに 贈ることが一般的になってきています。 漢字で「御」/ ひらがなで「お」 お好きな方でいいと思います! 下記は、東京日本橋の和紙舗「榛原」さん(@haibara_est1806)の 熨斗紙(紅白5本蝶結び)に行書で書きました! 2、4枚目は拡大したものです。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 楷書で書いた「御中元」を下記のページで紹介しています。 >「御中元」(筆ペン)の書き方とコツ&お手本動画
-
【書道】「有難う」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
【有難う】 今日は父の日。 「有難う」は素敵な言葉ですよね! 言われた側も言う側も幸せな気分になります。 常に感謝の気持ちを持っておきたいものです(^^) 「難」の行書は少し形が変わります。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【書道】「蝸牛」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・楷書)
これなんと読む?? 【蝸牛】 「かたつむり/かぎゅう」です。 地元ではこの季節によく見てましたが、 関東で見る機会はグンッと減りました。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【書道】「紫陽花」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
紫陽花(あじさい)が美しい季節。 あじさいは「八仙花」とも書くそうです。 初めて知りました(^_^;) 勉強になりました。 そういえば今年はまだ見てないなあ。 まだ間に合いますね。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【書道】「梅雨の候」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
【梅雨の候】 6月の時候の挨拶です。 一般的には、中旬から下旬頃までの梅雨の時期に使えます。 皆さんは梅雨といえば、何を連想しますか? (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
【書道】「薫風さわやか」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
薫風とは、初夏に新緑の間を吹いてくる快い風のことです。 5月もあっという間に過ぎ、明日から6月ですね。 関東もそろそろ梅雨入りかな。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >