「11.小筆」の記事一覧
-
書道・参考手本【夏至】毛筆・小筆・楷書
今日6月21日は夏至。 夏至(げし)とは、二十四節気の一つで、一年で最も昼の時間が長くなる日です。 本格的な夏の到来ですね。 今回は欧陽詢「九成宮醴泉銘」をイメージして小筆で書きました! 僕が高校の時、よく臨書していた古典です。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
【書道】「有難う」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
【有難う】 今日は父の日。 「有難う」は素敵な言葉ですよね! 言われた側も言う側も幸せな気分になります。 常に感謝の気持ちを持っておきたいものです(^^) 「難」の行書は少し形が変わります。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【書道】「蝸牛」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・楷書)
これなんと読む?? 【蝸牛】 「かたつむり/かぎゅう」です。 地元ではこの季節によく見てましたが、 関東で見る機会はグンッと減りました。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【書道】「紫陽花」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
紫陽花(あじさい)が美しい季節。 あじさいは「八仙花」とも書くそうです。 初めて知りました(^_^;) 勉強になりました。 そういえば今年はまだ見てないなあ。 まだ間に合いますね。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【書道】「梅雨の候」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
【梅雨の候】 6月の時候の挨拶です。 一般的には、中旬から下旬頃までの梅雨の時期に使えます。 皆さんは梅雨といえば、何を連想しますか? (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
【書道】「薫風さわやか」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
薫風とは、初夏に新緑の間を吹いてくる快い風のことです。 5月もあっという間に過ぎ、明日から6月ですね。 関東もそろそろ梅雨入りかな。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
【書道】「様」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
小筆で【様】 ㊤:基本の行書「様」 ㊦:湯淺が日頃書いている「様」 なかなか格好いい「様」が書けないです(^_^;) 楷書「様」の書き方ポイントは、 ひとつ前の投稿にあります! 興味ある方は参考にしてみてください ↓ 「楷書「様」の書き方ポイント」はこちら (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について
-
【書道】「心なごむ」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
【心なごむ】 文字の中心を縦に通すことを意識しましょう! 漢字を大きめに、ひらがなを小さめにすると調和しやすくなります。 行書でお手紙や短文などを書く際、 濁点「 ゛」や半濁点「 ゜」は 語句や文の切れ目で書きます。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。
-
【書道】「美しい若葉」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
【美しい若葉】 お手紙の中でも使える言葉です。 草冠の漢字が2つあるので、変化させています。 「若」の草冠は見慣れない形かもしれませんが、こういう形もあります。 草冠の行書のバリエーションを増やして、どんどん使ってもらえると嬉しいです! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【書道】「御」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書と草書)
日常の中で「御」字は使用頻度が高いので いくつか書きました。 昨日投稿した【御祝】の他に 御礼、御見舞、御月謝、御香典、御霊前、御佛前など。 下に続く語句を行書で書く場合、 どれでも雰囲気は合うと思います! 皆さんの好きな文字の形で書いてみてください! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。