「11.小筆」の記事一覧
-
書道・参考手本【白露】毛筆・小筆・行書
【白露】 二十四節気の一つ。 秋分前の15日で、9月8日頃に当たります。 この頃から秋の気配が感じられ始めます。 今年の白露(はくろ)は明日9月7日です。 今回は、倪元璐の書を参考にして小筆で書きました! 「白露」という文字が倪元璐の書幅中にあったなあと思って探すとありました。 「白」は幅広で「向」っぽいですが「白」です(^_^;) 倪元璐の字形をそのままにしてます。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について
-
【書道】「何となく秋の気配」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
明日から9月ですね。 久しぶりの小筆(動画)投稿になりました。 今回は少し長めの言葉にしました! 小筆でお手紙や宛名をすらすら書けるとかっこいいですよね。 まずは小筆に慣れて、たくさく練習すると上達すること間違いなしです! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
書道・参考手本【平和】毛筆・小筆・楷書
【平和】 今日8月15日(終戦の日)は、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。 今回は柔らかい温かみのある字で書きました! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム >
-
【書道】「おめでとう」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
【おめでとう】 慶事・祝事・新年などを祝う挨拶の言葉です。 「御目出度」や「御芽出度」は当て字。 お祝い事には何があるのかなと考えてみると たくさんありますね! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
書道・参考手本【葉月】毛筆・小筆・行書
【葉月】 今日から8月がスタートですね! 葉月は旧暦の8月を意味し、新暦の8月の和風月名として知られています。 「葉落ち月(はおちづき)」が転じて「葉月(はづき)」になったとする説があります(諸説あり)。 米芾「蜀素帖」を参考にしました。 実際はもっと前傾姿勢ですが、今回は特徴を残しつつ、ほぼ正面を向く形で書きました。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
書道・参考手本【櫻井翔】毛筆・小筆・楷書
【櫻井翔】 大学の後輩が苦戦していたので、何となく書いてみました! サッカー男子日本代表戦を見てて投稿が遅くなりました(^_^;) PK戦を制して準決勝進出! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
【書道】「暑さしのぎ」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
【暑さしのぎ】 夏の暑さを忘れようと気分を紛らわすこと。 また、その物や方法。 「しのぎ」を漢字で書くと「凌ぎ」です。 手紙文にも使えそうな語句です。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【書道】「むし暑い」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
【むし暑い】 本当に蒸し暑いですね(^_^;) 今日、東京都に今年初の熱中症警戒アラート(明日19日対象、他10府県)が発表されました。 熱中症には十分お気をつけください! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
書道・日常書【添え状(冒頭のみ)】毛筆・小筆・行書
添え状(冒頭のみ) 墨を磨ってお中元の添え状を書きました。 便箋に長い文を書くが苦手な方は、 一筆箋に一言添えるだけでも 気持ちは十分に伝わると思います! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
【書道】「御中元・お中元」の書き方&手本動画(毛筆・小筆・行書)
【御中元・お中元】 もうすぐお中元の時期。 お中元は、お世話になった人に 日頃の感謝を込めて贈る夏のご挨拶です。 贈る時期は、地域によってずれがありますが、 全国的には7月初めから7月15日頃までに 贈ることが一般的になってきています。 漢字で「御」/ ひらがなで「お」 お好きな方でいいと思います! 下記は、東京日本橋の和紙舗「榛原」さん(@haibara_est1806)の 熨斗紙(紅白5本蝶結び)に行書で書きました! 2、4枚目は拡大したものです。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 楷書で書いた「御中元」を下記のページで紹介しています。 >「御中元」(筆ペン)の書き方とコツ&お手本動画