「19.基本点画(硬筆)」の記事一覧
-
【硬筆・ペン習字】部首の練習「のぶん・ぼくづくり」の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【部首の練習】のぶん・ぼくづくり ☑︎2画目は1画目の低い位置から始める ☑︎3画目は2画目の真ん中ぐらいから始める 空間を意識することですっきり良く魅せることができます。 参考になれば嬉しいです☺️ (酒井仁美/東京・赤坂教室) 基本点画(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >基本点画(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。
-
【硬筆・ペン習字】部首の練習「ひへん」の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【部首の練習】ひへん ☑︎1画目と2画目払う角度を意識する ☑︎2画目は1画目より右上から始める ☑︎3画目は右寄りに長く書く。 ☑︎最終画短めに止める 参考になれば嬉しいです☺️ (酒井仁美/東京・赤坂教室) 基本点画(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >基本点画(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。
-
【硬筆・ペン習字】部首の練習「きへん」の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【部首の練習】きへん きへんはよく使う部首ですよね。 ☑︎1画目は、やや右上がり ☑︎2画目のたて線は右よりに書く。 ☑︎左払いはよこ線からあまり出すぎないように ☑︎3画目は交点寄り少し下から 参考になれば嬉しいです☺️ (酒井仁美/東京・赤坂教室) 基本点画(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >基本点画(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について
-
【硬筆・ペン習字】部首の練習「ぎょうにんべん」の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【部首の練習】ぎょうにんべん 2本の払いは平行に書きがちですが… ✅平行にならずに払う方向に変化をつけます 1本目→少し横向きに短く 2本目→少し下向きに長めに このように意識して書くことでメリハリのあるぎょうにんべんになります😊 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 基本点画(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >基本点画(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。
-
【硬筆・ペン習字】部首の練習「おおざと」の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【部首の練習】おおざと おおざとへんって書きづらくないですか?😂 曲がる時に軽く止まり、次いく方向を定めたら書きやすくなると思います😊 ☑︎上より下の方がやや大きく書く ☑︎2角目は左に押し上げる気持ちで書く (酒井仁美/東京・赤坂教室) 基本点画(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >基本点画(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。
-
【硬筆・ペン習字】部首の練習「しめすへん」の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【部首の練習】しめすへん ☑︎1画目の点は45°で。 ☑︎2画目の横画はやや右上がりに。 ☑︎2画目の曲がる時の角度広くならないように。 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 基本点画(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >基本点画(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【硬筆・ペン習字】部首の練習「さんずい」の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【部首の練習】さんずい 部首の形が整うと漢字全体がうまくまとまります。 「さんずい」なんとなく書いていたり、苦手な方いませんか? ポイントをおさえたら書きやすくなります😃 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 基本点画(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >基本点画(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【硬筆・ペン習字】「漢字の点画 点②」の書き方と練習のコツ・見本&お手本(ボールペン字/書道)
【漢字の点画】 点を打つ場所悩んだことありませんか? 「寸」の始筆と2画目のはねた延長線上に点を打つと覚えたら書きやすくなります。(一画目の始筆よりに) 【守・討・持なども】 ☑︎点の位置、方向に注意 ☑︎「寸」のたて画は横画の中心より右側で交わる (酒井仁美/東京・赤坂教室) 基本点画(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >基本点画(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。
-
【硬筆・ペン習字】「漢字の点画 点」の書き方と練習のコツ・見本&お手本(ボールペン字/書道)
【漢字の点画】 この3つの漢字の点はすべて等間隔になるように書きます。 (当・栄・学・愛・採なども) 漢字はある程度の規則性を覚えたら、書きやすくなるし整います。 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 基本点画(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >基本点画(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube
-
【硬筆・ペン習字】「漢字の点画 縦画と横画②」の書き方と練習のコツ・見本&お手本(ボールペン字/書道)
【漢字の点画】横画・縦画② 「土」「王」「正」などが偏にくるとき、横画は右上がりに書き、偏の最終画は「つくり」の一画目に向かう気持ちで書きます。 ✰偏とつくりがぶつかったりしないように空間のとり方にも気をつけて書くようにします。 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 基本点画(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >基本点画(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >