「03.書き方(漢字・毛筆)」の記事一覧
-
【書道】「門」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【門】の書き方 縦長な字形。 左右の縦画は意外に長いですよ! 上部の「日」のような所は小さめで。大きくなると字全体が大きくなります。 縦画を長く真っ直ぐに書くのは難しいですよね(^_^;) こういう場合、僕は無意識に呼吸を止めて書いている気がします。 まず、この「門」をマスターすれば、門構えの漢字が書けるようになるかと思います! またいつか門構えの漢字も投稿しますね。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >
-
【書道】「会」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【会】の書き方 「𠆢」は、寺社仏閣の大きな屋根をイメージして伸びやかに書きましょう! 「云」は、その屋根の下に収まるように。 iPhoneXSから13proに変えましたが、画像や動画は綺麗になりましたかね? (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【書道】「寺」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【寺】の書き方 〈補足〉 【1】横画の長さについて ①3画目(最大幅)②4画目 ③1画目の順で長いです。 【2】間隔について 3本の横画の間隔は等しくする決まりはないですが、ほぼ等しくすると整って見えますよ! ああ、自然を感じられる寺社仏閣に行きたいなあ。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について
-
【書道】「友」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【友】の書き方 2画目は高い位置から書き始め、左右の払いは伸びやかに書きたいですね。 下部の書き方は、「反」「及」「夏」「後」などにも応用できます! 画数の少ない漢字からでもたくさん学ぶ点はあるんですよ。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【書道】「実」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【実】の書き方 実りの秋ですね! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
【書道】「手」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【手】の書き方 最後のハネは、色んな書き方(教え方)があるような気がします。 僕はすくい上げるようにはねています! 昔からこの書き方だと思います。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【書道】「秋」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【秋】の書き方 「秋」の字が入った硬筆や半紙や半切課題が多いと思います。 ということで、【秋】にしました! 〈補足〉 「火」の右払いの始筆は、1画目の横(下記の画像2枚目の丸●)辺りからです。 ※下記の画像1枚目の丸●は均等を意味しています。 分かりづらくなってしまい、ごめんなさい。 明日は秋分の日。 秋らしくなって来たなあと思っていましたが、明日は全国的に真夏日になるそうです! しっかり水分補給してくださいね。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。
-
【書道】「成」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【成】の書き方 ポイントをたくさん書き込んでしまったので、ごちゃごちゃしています。 「成長」の【成】。 「成長」という課題はよく見かけます。 今年のJA共済書道コンクールの半紙課題もそうでしたね! 小・中学生の頃、夏休みの書道課題がんばってたなぁ。 書いて書いて書きまくってましたね。 書道は全く苦ではなかったです(今もです)! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >
-
【書道】「糸」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【糸】の書き方 いや〜何だか苦戦しました。 ダメな所が気になり始めると、全体のバランスがすごく悪く見えてしまって・・・ 画数の少ない文字が意外と難しかったりします。 2画目の「厶」の右上がりは、”若干”が良さそうです! 右上がりが過ぎると、バランスがガタガタと崩れるような気がします。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >
-
【書道】「方」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【方】の書き方 3画目の筆順を間違えやすいので注意です。 「万」にも同じ事が言えます(この場合は2画目)。 日頃どのように書いているか確認してみてください! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >