「02.書き方(ひらがな)」の記事一覧
-
【硬筆・ペン習字】ひらがな「た」(楷書と行書)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【行書に調和するひらがなと楷書を書き比べ】「た」 ☑︎1画目の横線はやや右上がり ☑︎3画目の終わりは「ハネ」を意識 ☑︎行書は画と画の間は繋がっている気持ちで書く ✎𓈒パイロットプラマンペン使用 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 平仮名の書き方についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >平仮名の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。
-
【鉛筆・ペン字】ひらがな「た」の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(硬筆・楷書)
【た】の書き方(硬筆) ひらがな「た」は「太」という漢字が元になっています。 1画目から3画目が「大」で、4画目が「丶」なんです。 「た」を右に傾けて見ると「太」に見えてくるかも。 ちょっと点画がばらばらな「太」ですが、ひらがなの中では原形が想像できる方だと思います。 ちょっと画面が揺れてしまいました。 「た」の書き方ポイントは、 下記の投稿にあります ↓ 【書道】ひらがな「た」の書き方とコツ(毛筆) ※字形の整え方は毛筆も硬筆も同じです。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 他の「ひらがな」の書き方は下記のリンク先をご覧ください。 >ひらがなの書き方の記事一覧はこちら 他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区)
-
【書道】ひらがな「た」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【た】の書き方(毛筆) た行に入ります! 書き方ポイント用に撮りためた文字は、まだあると思っていたらなかったです(^_^;) ということで、この「た」は書きたてほやほやです! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 他の「ひらがな」の書き方は下記のリンク先をご覧ください。 >ひらがなの書き方の記事一覧はこちら 他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について
-
【硬筆・ペン習字】ひらがな「た行」(楷書)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
硬筆楷書 た行 た行の元の漢字(字母)は以下です。 太→た 知→ち 川→つ 天→て 止→と 文字を書く時は中心を揃えることも大事です。どこから書き始めるのかしっかり観察してみましょう。 (五郎川千香子/京都・御所南教室) 各字の細かいアドバイスは以下の投稿もご覧ください。 ※以下の投稿は毛筆ですが字形の整え方は硬筆も毛筆も同じです。 >【た】の書き方はこちら >【ち】の書き方はこちら >【つ】の書き方はこちら >【て】の書き方はこちら >【と】の書き方はこちら 平仮名の書き方についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >平仮名の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。
-
【硬筆・ペン習字】ひらがな「そ」(楷書と行書)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【行書に調和するひらがなと楷書を書き比べ】 「そ」 ☑︎外形はタテ長 ☑︎折り返しの時は軽く止まりながらリズムよく書く ☑︎折り返し部分がポイント ✎𓈒パイロットプラマンペン使用 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 平仮名の書き方についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >平仮名の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。
-
【鉛筆・ペン字】ひらがな「そ」の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(硬筆・楷書)
【そ】の書き方(硬筆) 縦長の字形。 最初の横線は短く、2つ目は長いです。 「そ」の書き方ポイントは、 下記の投稿にあります ↓ 【書道】ひらがな「そ」の書き方とコツ(毛筆) ※字形の整え方は毛筆も硬筆も同じです。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 次回から「た行」です。 整ったひらがなを一つ一つ書けるように頑張りましょう! 他の「ひらがな」の書き方は下記のリンク先をご覧ください。 >ひらがなの書き方の記事一覧はこちら 他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。
-
【書道】ひらがな「そ」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【そ】の書き方(毛筆) 二種類の「折れ」が登場します! 1つ目と2つ目は浅い折れ、3つ目は深い折れです。 折れが3つ連続しますが頑張りましょう! 墨を多めにつけておくと、終筆がゲジゲジになりにくいかもしれません。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 他の「ひらがな」の書き方は下記のリンク先をご覧ください。 >ひらがなの書き方の記事一覧はこちら 他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >
-
【硬筆・ペン習字】ひらがな「せ」(楷書と行書)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【行書に調和するひらがなと楷書を書き比べ】 1画目は少し右上がりに長く書きます わたしは1画目を長めに書くことがポイントだと思っています。 短かったらバランスが変になってしまうので💦 2画目3画目の空間も意識しながら書くようにすれば整います。 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 平仮名の書き方についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >平仮名の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。
-
【鉛筆・ペン字】ひらがな「せ」の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(硬筆・楷書)
【せ】の書き方(硬筆) ポイントは、3画目の最後は短めに止めることです。 1画目よりも長くならない・同じ長さにならないように気をつけましょう! 「せ」の書き方ポイントは、 下記の投稿にあります ↓ 【書道】ひらがな「せ」の書き方とコツ(毛筆) ※字形の整え方は毛筆も硬筆も同じです。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 他の「ひらがな」の書き方は下記のリンク先をご覧ください。 >ひらがなの書き方の記事一覧はこちら 他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について
-
【書道】ひらがな「せ」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【せ】の書き方(毛筆) ①1画目は右上がり過ぎないように気をつけましょう。 ②最終画の曲がりは、2画目のハネ辺りからそろそろ曲がるぞと意識するといいと思います。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 他の「ひらがな」の書き方は下記のリンク先をご覧ください。 >ひらがなの書き方の記事一覧はこちら 他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。