「12.硬筆(鉛筆・ペン字)」の記事一覧
-
【鉛筆・ペン字】ひらがな「れ」の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(硬筆・楷書)
【れ】の書き方(硬筆) 〈アドバイス〉 ① 2画目の斜めに下りる線が下がりすぎないようにしましょう。 「れ」の詳しい書き方ポイントは、 下記の投稿にあります ↓ 【書道】ひらがな「れ」の書き方とコツ(毛筆) ※字形の整え方は毛筆も硬筆も同じです。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 他の「ひらがな」の書き方は下記のリンク先をご覧ください。 >ひらがなの書き方の記事一覧はこちら 他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >
-
【硬筆・ペン習字】部首の練習「のぎへん」の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【部首の練習】のぎへん 1画目はヨコ!っと心の中で言いながらいつも書いています🤣 1画目、あまり長くなりすぎないよう大きさに注意して書きます。 2画目の左側が長くなるように、3画目を右寄りから入ります。 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 基本点画(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >基本点画(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【硬筆・ペン習字】ひらがな「る」(楷書と行書)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【行書に調和するひらがなと楷書を書き比べ】「る」 ☑︎ 最初の横線は少しすくい上げるようにやや右上がりに書きます ☑︎結びは止まりながら書くと書きやすいです 行書調和体の「る」は 折れ方に気をつけながら書きます。 下の空きの方を少し広めに。 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 平仮名の書き方についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >平仮名の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について
-
【鉛筆・ペン字】ひらがな「る」の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(硬筆・楷書)
【る】の書き方(硬筆) 硬筆(えんぴつ・ボールペン・万年筆など)は、毛筆と違ってスラスラと書けますが、途中で一旦軽く止まったりする所は毛筆と同じです! 文字を美しく書きたい時は少し意識してみてください。 「る」の詳しい書き方ポイントは、 下記の投稿にあります ↓ 【書道】ひらがな「る」の書き方とコツ(毛筆) ※字形の整え方は毛筆も硬筆も同じです。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 他の「ひらがな」の書き方は下記のリンク先をご覧ください。 >ひらがなの書き方の記事一覧はこちら 他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について
-
【硬筆・ペン習字】部首の練習「たけかんむり」の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【部首の練習】たけかんむり 「たけかんむり」の漢字って結構多いですよね。 部首をマスターすれば整えて書ける字が増えますね😍 ☑︎横画は一直線上にやや右上がりになるよう意識すると綺麗 ☑︎2画目と5画目は下部から入る ☑︎右側の「ケ」を気持ち大きめに書く (酒井仁美/東京・赤坂教室) 基本点画(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >基本点画(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。
-
【硬筆・ペン習字】ひらがな「り」(楷書と行書)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【行書に調和するひらがなと楷書を書き比べ】「り」 「り」は、 ☑︎縦長な字形ですが内側の空間があまり狭くなりすぎないよう注意したいです。 ☑︎二画目の払いはあまりふくらみすぎないように払います。 行書に調和する「り」は、 1画目を左下へ向かって書いたら、上へ折り返すのがポイントです。 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 平仮名の書き方についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >平仮名の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。
-
【硬筆・ペン習字】「月火水木金土日曜日」(行書)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
月火水木金土日曜を筆touchサインペンにて行書で書きました✍️ 最近一週間がとても早く感じます😳 え?もう週末?って感じです。 私は金曜日が一番好きです。 自分の毛筆お稽古と 赤坂でのお稽古で書道dayなので😊 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 硬筆・ペン字についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >硬筆・ペン字の記事一覧はこちら 他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。
-
【鉛筆・ペン字】ひらがな「り」の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(硬筆・楷書)
【り】の書き方(硬筆) 1画目と2画目をつなげる書き方もありますが、まずは基本の形を! 「り」の詳しい書き方ポイントは、 下記の投稿にあります ↓ 【書道】ひらがな「り」の書き方とコツ(毛筆) ※字形の整え方は毛筆も硬筆も同じです。 ひらがなの書き方、今年度中に終わらないななあ(^_^;) 自分のペースで投稿します! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 他の「ひらがな」の書き方は下記のリンク先をご覧ください。 >ひらがなの書き方の記事一覧はこちら 他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。
-
【硬筆・ペン習字】部首の練習「おうへん」の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【部首の練習】おうへん ☑︎横画はやや右上がりに書く。(4画目は角度をつけて) ☑︎左側を長く、右側が短かめになるよう縦画を書く。 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 基本点画(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >基本点画(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube
-
【硬筆・ペン習字】ひらがな「ら」(楷書と行書)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【行書に調和するひらがなと楷書を書き比べ】「ら」 「ら」は縦長の字形です。 ☑︎1画目は中心をまたぐように書く ☑︎2画目の縦線は少し左に膨らませる ☑︎2画目の横線部分を書く前に軽く止まる。 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 平仮名の書き方についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >平仮名の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。