「12.硬筆(鉛筆・ペン字)」の記事一覧
-
【硬筆書写技能検定】過去問より「漢字仮名交じり行書」の書き方と練習のコツ・見本&お手本(ペン習字/書道・ボールペン字)
【硬筆書写技能検定】 過去問より漢字仮名交じり行書を書きました。 履歴書や調査書にも資格として記載することができる書写技能検定。 次は11月ですね‼️ ⭐️漢字、仮名の大きさに注意する(漢字は大きく仮名は小さめ) ⭐️行頭、行末を揃える ⭐️同じ漢字出てきたら書き分けています。 「成功」「糸へん」「しんにょう」☜3回も出てきた🤣‼️ このパターン多い気がします🥺 赤坂駅から教室に向かう途中にある 「日枝神社⛩️」の写真とともに✨ 駅近でアクセスの良い神社です。 都会の喧騒を忘れさせてくれる 木々に囲まれた神域でした🙏 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 硬筆・ペン字についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >硬筆・ペン字の記事一覧はこちら 他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区)
-
【鉛筆・ペン字】ひらがな「わ」の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(硬筆・楷書)
【わ】の書き方(硬筆) 1画目を長く書きましょう。 右側の位置と大きさがポイントですね。 詳しい書き方ポイントは、 下記の投稿にあります ↓ 【書道】ひらがな「わ」の書き方とコツ(毛筆) ※字形の整え方は毛筆も硬筆も同じです。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 他の「ひらがな」の書き方は下記のリンク先をご覧ください。 >ひらがなの書き方の記事一覧はこちら 他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について
-
【硬筆・ペン習字】部首の練習「ひへん」の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【部首の練習】ひへん(にちへん) まず部首の整った形を覚えたらいいですね😊✨ ☑︎中は等間隔になるように意識します。 ☑︎縦画を長めに書き、縦が出るように書く。 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 基本点画(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >基本点画(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【硬筆・ペン習字】ひらがな「わ行」(楷書)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
硬筆楷書 わ行 ひらがな揮毫動画最後の行です😊 わ行の元の漢字(字母)は以下です。 和→わ 遠→を 无 →ん ひらがなも1文字1文字ポイントを意識しながら美しい文字を目指しましょう! (五郎川千香子/京都・御所南教室) 各字の細かいアドバイスは以下の投稿もご覧ください。 ※以下の投稿は毛筆ですが字形の整え方は硬筆も毛筆も同じです。 >【わ】の書き方はこちら >【を】の書き方はこちら >【ん】の書き方はこちら 平仮名の書き方についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >平仮名の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を
-
【硬筆・ペン習字】ひらがな「ろ」(楷書と行書)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【行書に調和するひらがなと楷書を書き比べ】「ろ」 ☑︎始めの横線は短めに書く ☑︎ 折れの部分は軽く止まって書くといいです ☑︎ 左斜めの線は、長く書く(書き始めの部分よりも、左まで行くのがポイント) ☑︎カーブの線は中心線あたり、または中心線より下に書く ☑︎終筆は中心あたりで終わる。(あまり左に行きすぎないように) 行書調和体の「ろ」は あまり楷書と違いがないですよね🤣 始筆をやや反り気味に書きました。 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 平仮名の書き方についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >平仮名の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。
-
【鉛筆・ペン字】ひらがな「ろ」の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(硬筆・楷書)
【ろ】の書き方(硬筆) ら行も終わり、あと少しでひらがなシリーズが完結します! 「ろ」の詳しい書き方ポイントは、 下記の投稿にあります ↓ 【書道】ひらがな「ろ」の書き方とコツ(毛筆) ※字形の整え方は毛筆も硬筆も同じです。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 他の「ひらがな」の書き方は下記のリンク先をご覧ください。 >ひらがなの書き方の記事一覧はこちら 他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について
-
【硬筆・ペン習字】「従業員一同」(楷書)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【従業員一同】 リクエストいただきましたので楷書で書いてみました。 画数が多くて難しいですね😓 横画が並ぶ「業」や「員」は等間隔を意識して書くと整います✨ #筆まかせ で書きました。 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 硬筆・ペン字についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >硬筆・ペン字の記事一覧はこちら 他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。
-
【硬筆・ペン習字】部首の練習「ひとやね」の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【部首の練習】ひとやね 2画と単純そうですが、右払いと左払いが書きづらいと思っている方多いかもしれません。 ☑︎1画目の始筆が少し出るように2画目は少し下から書き始めます。(接し方、開き具合、長さに注意) ☑︎大きくゆったり伸びやかに書く (酒井仁美/東京・赤坂教室) 基本点画(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >基本点画(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【硬筆・ペン習字】ひらがな「れ」(楷書と行書)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【行書に調和するひらがなと楷書を書き比べ】「れ」 ☑︎1画目は、中心線より左側から ☑︎2画目の書き出しはやや右上がり、折れの部分では止まり、左斜め下に向かう。(2画目の書き始めと同じところで止める) ☑︎ 折り返して右上にあがる 行書調和体の「れ」は 1画目をやや反り気味に。連綿にする時は止まりつつリズムよく書く。 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 平仮名の書き方についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >平仮名の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について
-
【硬筆・ペン習字】「とり急ぎ」(行書)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【とり急ぎ】行書バージョン ひとまず連絡や報告をする際に便利な言葉ですよね。 手紙の文末などに書く機会多いと思います。 ひらがなは連綿にして書いてみました😊 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 硬筆・ペン字についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >硬筆・ペン字の記事一覧はこちら 他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >