「23.日記」の記事一覧
-
【暮らしの中の書】御朱印(香川県・金刀比羅宮と善通寺)
御朱印(香川県) 金刀比羅宮 ・金刀比羅宮(3月限定) ※ 金刀比羅宮「奥書院」所蔵の伊藤若冲筆「百花図」より木蓮をデザイン。 総本山善通寺 四国霊場第75番札所 ・弘法大師 ・御本尊 薬師如来 今回の帰省時にお参りに🙏 幼い頃にお参りに行っていた金刀比羅宮ですが、表参道から御本宮までの石段785段はしんどかった😅 快晴だったので展望台からの眺めは最高でした✨ 善通寺は弘法大師・空海の生誕の地。 空海は三筆(平安時代初期の著名な3人の能筆家)の一人ということもあり、香川帰省したら必ず参拝に行くお寺です! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 金刀比羅宮↓ 善通寺↓ この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。
-
【展覧会】没後190年 木米(サントリー美術館)
展覧会(東京都・赤坂) ◆「没後190年 木米」展 〈会期〉2月8日(水)-3月26日(日) 〈会場〉サントリー美術館 久しぶりに書道以外の展覧会に行ってきました! 前回は昨年10月末だったので、かなり空いてしまいました😭 やはり、美術鑑賞すると落ち着きました。 ⚠️集合体が苦手な方はご注意ください! 以下の画像の美術館前にある大型看板の「木米」を拡大してみてください。 木米の俗称「八十八」を見つけて見てくださいね👀 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について
-
日本書芸院 第一審査会の作品提出へ
作品提出へ 日本書芸院 第一審査会の作品。 今回も2.6尺×6尺(タテ)で20字。 締切は2月19日ですが、少し早く提出準備完了😅 尾西先生から「渇筆部で線が抜けすぎないように」というご指導を頂いたので、今後気をつけなければ。 香川県展、読売書法展、現創会書展など次の展覧会に向けて準備します! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
体験レッスンを行いに日本橋教室へ
体験レッスン 今日は土曜日ですが、体験レッスンを行いに日本橋教室へ行ってきました。 ペン字を学びたい方、台湾からの観光客2名(初書道)にお越しいただきました。 ありがとうございました🙏 松本松栄堂書道教室では、お稽古日(水・木・金曜日)以外でも体験レッスンを行っています。 1回(60分)2,000円で、最大3回までお試しいただけます。 内容は、書道経験や取り組みたい内容などを伺い、その場で決めています。そのため、内容は様々です。以下に簡単にまとめました。 ✤大筆✤ ・基本点画の筆遣い(初心者、きちんと一から学びたい方) ・漢字とひらがなを半紙に2~5文字書き(経験者) ・臨書 ✤小筆✤ ・ご自身やご家族のお名前、手紙に使える短文、漢字とひらがな交じりの語句など。 ✤鉛筆・ペン✤ ・漢字とひらがな交じりの文章。 体験レッスン受講者にとって、実際に通い始める時のイメージがしやすくなるよう心掛けています😌 教室奥に掛かっているのは、鏑木清方「白梅」です👀✨ (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆
-
2023年6月開催の「日本の書展」東京展『招待』の作品を提出
作品提出 少し前になりますが、6月開催の「日本の書展」東京展『招待』の作品を提出しました! 今回は半切に「匡衡鑿壁」(意味:貧しい暮らしの中で懸命に学問に励むたとえ)を書きました🔥 画像の作品は2番手です😅 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
インスタグラムのフォロワー8,000人達成!
フォロワー8,000人達成🎉 いつもご覧いただき有難うございます🙇♂️ 毎日投稿を頑張っていますが、皆さんのいいね!がとても励みになります🔥 今後とも応援よろしくお願いいたします! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
【書道】「大東文化大学書道部100代記念紙上展」湯淺の出品作品「如意」
母校の書道展 大東文化大学書道部100代記念紙上展 先日、作品集が届きました📮 僕は半切1/2サイズに「如意」と書きました! 意味:意の如く、思うがまま自由自在、心のままになるということ。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【暮らしの中の書】御朱印(東京 調布・深大寺)
御朱印(東京・調布) 深大寺 ・無量寿(本堂本尊:阿弥陀如来) ・元三大師 (大師堂本尊) ・白鳳佛(釈迦堂本尊) ・毘沙門天 年始は体調を崩していた為、少し遅めの初詣🙏 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について
-
日展の入選証と写真が届きました
日展の入選証と写真が届きました✨ 初入選の時に記念として購入しましたが、それ以降も購入しています。 こういうものを集めていくの意外と好きなんですよ!😅 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
YouTubeのチャンネル登録者数500人になりました!
お知らせ YouTubeのチャンネル登録者数500人になりました🎉 いつもありがとうございます!!☺️ 書道の書き方ポイントを解説する動画を中心に投稿しています。 Instagramと違って、一時停止や巻き戻し・早送りができ、ポイントや筆遣いなどを何度も繰り返し確認できます。 再生リストが充実してきました! 是非チャンネル登録よろしくお願いいたします🙇♂️ ⇒YouTubeチャンネルはこちら (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について