「23.日記」の記事一覧
-
万年筆(第77回日本書芸院 三月審査会の大賞受賞の賞品)
万年筆 第77回日本書芸院 三月審査会の大賞受賞の賞品が届きました🎁 頂いた万年筆を使って、何か投稿してみようと思います!(万年筆使うの高校以来かも) お楽しみに🤩 この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
本日のお稽古は贅沢すぎる空間で
本日のお稽古 伝聖武天皇「賢愚経断簡(大聖武)」や徳川家光「木兎図」を背にして、参考手本揮毫や練習作品を添削することはもう無いだろうなと思い、記念に一枚📸✨ 昨日と今日の書道教室は、「平安から現代まで」展の作品を掛けたまま行いました! 贅沢すぎる空間で書のお稽古が行えることに本当に感謝です!! ◆「平安から現代まで」展 〈会期〉4月22日(土)-29日(祝・土) 10時~17時 ※24日(月)は店休。 〈会場〉松本松栄堂 東京店(日本橋教室と同じ) (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >
-
【暮らしの中の書】御朱印(京都・高雄山 神護寺)
御朱印(京都) 高雄山 神護寺 ・御本尊 薬師如来 京都でのミーティングの間にお参りに🙏 地元香川の偉人・弘法大師 空海とご縁のある地なので以前から行きたかったお寺なんです☺️ 新緑・青もみじがとても美しく、澄んだ空気を吸えました!! 自然に癒されました🍃🍃 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。
-
第77回日本書芸院 三月審査会の授賞式
授賞式 昨日16日(日)は、第77回日本書芸院 三月審査会の授賞式に大阪へ🚅💨 たくさんの方が集まった授賞式・祝賀懇親会でした☺️ 良い作品が仕上げられるように、今のベストを尽くしてまた頑張ります! 久しぶりの大阪で、しかも人が多すぎて駅で一瞬迷子になりました😅 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。
-
明日は大阪へ
小筆 【明日は大阪へ】 明日は、第77回日本書芸院三月審査会の授賞式出席のため、大阪へ行ってまいります🚅💨 大阪は久しぶりだな🤔 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
【お知らせ】2024年度の競書月刊誌「暁」の毛筆部(小学3・4年)の手本揮毫を担当することになりました
手本揮毫 かなり先になりますが、2024年度の競書月刊誌「暁」の毛筆部(小学3・4年)の手本揮毫を担当することになりました🙇♂️ 数年前に2年間、小筆の日常書基礎課題を担当していましたが、今回は大筆です。 子供たちかが整った文字になるようお手伝いできればと思います! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
【書道/習字】愛用のテキスト 宮澤正明先生『美しい毛筆の書きかた』と『きれいな文字の書きかた』
愛用のテキスト 宮澤正明先生のこの2冊! 『美しい毛筆の書きかた』(右) 『きれいな文字の書きかた』(左) やはり先生の字が好みです✨ 基礎から学びたい方には、説明もわかりやすいと思います😊 右の毛筆の本は、「基礎から教えてほしい」という方に対して説明する時によく使っています! こんなに基本点画があるんですよ〜って感じに。 その後は、入筆の角度や悪い例などを説明しながら目の前で書いています。 左の硬筆の本は、ひらがなの形のポイントを参考にすることが多いです。(今は全部頭に入っています) (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 書道用具についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >書道用具の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区)
-
【展覧会】「尾崎邑鵬」展(千葉県・成田山書道美術館)
展覧会(千葉県・成田) ◆「尾崎邑鵬」展 〈会期〉2月18日(土)-4月16日(日) 〈会場〉成田山書道美術館 ※2階の展示室は撮影可とのこと。 尾崎先生の書風の変遷、『由源』掲載作品やその文字解説の原稿、学習のための臨書手本など、見どころ満載の展覧会でした! こちらの美術館で学芸員として働いている大学の後輩から色々話も聞けて勉強になりました😌 購入した図録は、家に帰ってゆっくり見ようと思います! 川豊のうなぎも目的の一つ。 お腹ぽんぽんになり満足です🤣 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)
-
書道教室の月謝袋
月謝袋 もうすぐ4月、新年度が近づいてきたので月謝袋の準備を。 教室の住所印は押し終えたので、これから会員の皆さんのお名前・年度・月謝の金額を、感謝の気持ちを込めて行書で書いていきますよ💪 使用するペンは、パイロットSuperプチ〈細〉。 書きやすいので、最近よく使っています✒️ (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
【個展】池下正乙書作展 一枚書きの世界(香川県・坂出)
個展(香川県・坂出) ◆ 「池下正乙書作展 一枚書きの世界」 〈会期〉3月4日(土)-12日(日) 〈会場〉名物かまど坂出駅南口店 2階かまどホール 香川帰省時、初日に伺いました! 香川県内だけでなく、熊本や兵庫など遠方から池下さんのファンが沢山いらっしゃっていました✨ 池下さんは幼い頃から僕のことを知ってくれていたのですが、今回が初めての対面でした☺️ 祖母とは面識があったようですが、、😅 懐かしい話や池下さんの書道話などの色々なお話ができて楽しいひと時でした✨ 帰り際に素敵な作品「一期一会」をいただきました🤩 ご縁に感謝です! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら