ブログ
Blog
-
【書道/習字】「ゆかり」の書き方とコツ&お手本(毛筆・大筆・楷書)
半切3文字「ゆかり」 令和5年度(2023年度)のJA共済全国小・中学生書道コンクール小学1年生条幅の部より。 半切に小学生の課題を書いたのは久しぶりでした😆私が小学生の時に実際にJAの条幅課題を書いていた時は自分より大きい紙に普段使わない大きな筆で力いっぱい大きく書ける事が楽しくて、沢山書きたい!と練習していた記憶があります😅 ポイント⚠️ ✔︎『ゆ』•••2画目は中心より右側からスタートし、左右の余白に注意しましょう。 ✔︎『か』•••左下への2本の線はほぼ平行です。 ✔︎『り』•••丸みを帯びさせて、ゆったり払いましょう。 (五郎川千香子/京都・御所南教室) 各字の細かいアドバイスは以下の投稿もご覧ください。 揮毫動画もあります。 なお、「ゆかり」では、三文字を条幅にバランスよく収める工夫をしているため、以下の投稿の半紙一文字書きとは書き方が若干異なる場合もあります。 >【ゆ】の書き方はこちら >【か】の書き方はこちら >【り】の書き方はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区)
-
【硬筆・ペン習字】部首の練習「くるまへん」の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【部首の練習】くるまへん ☑︎横画が何本か並ぶ場合一本だけ長く書くきます。(くるまへんの場合は6画目を左に長く) ☑︎中の空間は等間隔を意識して書きたいです。 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 基本点画(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >基本点画(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube
-
【書道/習字】「京都」の書き方とコツ&お手本動画(毛筆・小筆・行書)
日常の手書き文字で、住所はよく書きますね! 今日は京都を行書で書いてみました。 手書きでかっこよく書きたいですね😊 (五郎川千香子/京都・御所南教室) この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム
-
【書道】ひらがな「む」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【む】の書き方(毛筆) 三角の結びを書いた後は、横に進み、上にはね上げるイメージです。 そうすることで、内側に大きい空間ができ良いですよ! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 他の「ひらがな」の書き方は下記のリンク先をご覧ください。 >ひらがなの書き方の記事一覧はこちら 他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。
-
【硬筆・ペン習字】ひらがな「み」(楷書と行書)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【行書に調和するひらがなと楷書を書き比べ】み 「み」はバランスがとりにくいですね😅 ☑︎書き始めは短めに書く ☑︎ 最後の払いも長くなりすぎないように書く(中心よりも、左にいかないように) 練習する際はゆっくりと丁寧に書くことを心がけます。反復練習を続けることで、より自信を持って美しい「み」を書けるようになると思います。 ✎𓈒パイロットプラマンペン使用 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 平仮名の書き方についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >平仮名の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について
-
【書道/習字】「陽」の書き方とコツ&お手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【陽】の書き方 令和5年度JA共済 全国小・中学生書道コンクール小学4年の半紙課題「陽光」から一文字を。 〈アドバイス〉 ①「阝(こざとへん)」について。 ▶幅を狭く縦長に。 ▶右側(1画目折れ部と2画目ハネ部)は揃えず、ハネ部を少し左側で終わりしておきます。そうすると、8画目の横画が長く書けます。 ②「日」は縦長にして、左右に空間を作ります。 ③「勿」の払いは徐々に立てながら払います。また、その長さは少しずつ長くしていきます。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 漢字の書き方についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >漢字の書き方の記事一覧はこちら 他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。
-
【硬筆・ペン習字】「厳しい暑さ」の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
お手紙の始まりなどで「厳しい暑さが続いていますがいかがお過ごしですか?」など書きますね。 本当に暑すぎた三連休でしたね😂 口をひらけば「暑い」と言っていたような気がします😅 そんな中でも私にとって文字を書くことは 心を落ち着かせてくれる優雅な瞬間です。 厳しい暑さを少し和らげてくれるような気がして 書くことが好きです☺️ (酒井仁美/東京・赤坂教室) 硬筆・ペン字についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >硬筆・ペン字の記事一覧はこちら 他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について
-
【鉛筆・ペン字】ひらがな「み」の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(硬筆・楷書)
【み】の書き方(硬筆) 「み」の詳しい書き方ポイントは、 下記の投稿にあります ↓ 【書道】ひらがな「み」の書き方とコツ(毛筆) ※字形の整え方は毛筆も硬筆も同じです。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 他の「ひらがな」の書き方は下記のリンク先をご覧ください。 >ひらがなの書き方の記事一覧はこちら 他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について
-
【硬筆・ペン習字】部首の練習「こめへん」の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【部首の練習】こめへん 旁が右側にくることを考えると、こめへんはスマートに書いときたいですね😊 ☑︎点画はだいたい等間隔に ☑︎縦画は中心線側に寄せる ☑︎幅は狭く書き右側は揃える(旁を入れやすくするため) (酒井仁美/東京・赤坂教室) 基本点画(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >基本点画(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。
-
【書道/習字】「御」の書き方とコツ&お手本動画(毛筆・小筆・行書)
手書きでよく使う『御』(行書) 御中、御祝、御礼、御供、御布施、御仏前…などなど宛名や表書きで書く機会の多い文字です! 小筆や筆ペンで美しく書きたいですね😊 (五郎川千香子/京都・御所南教室) この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム