ブログ
Blog
-
【硬筆・ペン習字】「御霊前」(筆ペン)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
「涙で字もにじむ」 という意味から毛筆、筆ペンの薄墨で書きます。 うす墨用の筆ペンも市販されていますが、筆ペンの先に水をつけて書くこともできます。 (動画はぺんてる うす墨XFL3L) Q.故人の宗旨が不明な場合は? 宗旨が不明だったり、宗派を問わない場合は「御霊前」とする。 なお、浄土真宗の場合は「御霊前」は使わないので「お仏前」と書くようにする。 [マナーのすべてがわかる便利手帳より抜粋] (酒井仁美/東京・赤坂教室) 松本松栄堂書道教室では、生徒さん一人一人のご希望に合わせてレッスンを進めています。 筆ペンを学ばれる方は祝儀袋、不祝儀袋を書けるようになりたいと目標を持たれたている方もいます。 ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。 硬筆・ペン字についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >硬筆・ペン字の記事一覧はこちら 他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区)
-
【書道/習字】「伝」の書き方とコツ&お手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【伝】の書き方 伝の旧字体は「傳」。 こんなに簡単になっているんです🫨 書道をしていると、旧字体や異体字をよく見たり書いたりします。 〈アドバイス〉 ① 「亻(にんべん)」は縦長に。 ② 「云」は「亻(にんべん)」に対して上下に空間を作りましょう。 ③ 「厶」の形は二等辺三角形を意識して、横線を右上がりにさせすぎないようにしましょう。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 漢字の書き方についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >漢字の書き方の記事一覧はこちら 他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。
-
【硬筆・ペン習字】部首の練習「おに」の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【部首の練習】おに、きにょう ☑︎「田」の中は等間隔を意識して書きます ☑︎「ム」は小さめに書いておく ☑︎ひとあしの2画目は少し浮かせてからハネます (酒井仁美/東京・赤坂教室) 基本点画(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >基本点画(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【展覧会】「古典籍の魅力2023」(大谷大学博物館)
展覧会 「古典籍の魅力2023」 〈会期〉10月10日(火)〜11月28日(火) 〈会場〉大谷大学博物館 今日は午後から「古典籍の魅力2023」を見に大谷大学博物館へ✨ 「宋拓•十七帖」や「宋拓•化度寺碑」などが展示されており、じっくり鑑賞できました👀 ご興味ある方は是非!! 会期中前期、後期で展示替えが行われます。 (五郎川千香子/京都・御所南教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について
-
【硬筆・ペン習字】「夢」(楷書と行書)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【行書と楷書を書き比べ】 【夢】画数も多くて難しい字ですよね ☑︎真ん中を平たく書きます(左右の縦画内側に) ☑︎「夕」は縦長に (酒井仁美/東京・赤坂教室) 漢字の書き方(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >漢字(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【硬筆・ペン習字】「粗品」(筆ペン)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
『粗品』 取引先や一般の方に品物を贈るときに使う言葉。 🖋️ぺんてる筆〈中字〉を使用しています。 (五郎川千香子/京都・御所南教室) 硬筆・ペン字についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >硬筆・ペン字の記事一覧はこちら 他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube
-
【書道/習字】「拝啓」の書き方とコツ&お手本動画(毛筆・小筆・行書)
【拝啓】(小筆) 今回は小筆で書きましたが、ボールペンや筆ペンでも使えますので、書く機会がある時に参考にしてもらえると嬉しいです😌 〈アドバイス〉 【拝】・・・右側の4本の横画は全てを連綿(線をつなげる)しないで、変化を付けると良いですよ。センスの見せ所かなと🤔 長さは、短→短→短→長です。 【啓】・・・上部の「戸+攵」は左右の払いで幅を出します。 「口」は下部中央に小さく書きます。上部の凹んでるいる部分に、パズルのようにはめ込むイメージです。 ✿ 拝啓とは? 手紙のはじめに書く挨拶の語(頭語)。「謹んで申し上げます」という意味。文末は「敬具」で結びます。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について
-
【硬筆・ペン習字】「お誕生日おめでとう」(筆ペン)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
筆ペンにて 【お誕生日おめでとう】を書きました。 シンプルな言葉でも手書きでもらったら嬉しさ倍増ですよね✨😊 動画は2倍速です。 (酒井仁美/東京・赤坂教室) 硬筆・ペン字についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >硬筆・ペン字の記事一覧はこちら 他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【硬筆・ペン習字】部首の練習「れっか」の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)
【部首の練習】れっか れっかは上部を支えるイメージで横に広げて書きます。 ☑︎れっかの4つの点は、両端2点を大きめに書き、内側2点を小さめに書きます。 ☑︎丁寧にトメるように意識する (酒井仁美/東京・赤坂教室) 基本点画(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >基本点画(硬筆)の記事一覧はこちら この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【書道・臨書】不空和尚碑「至道」
臨書 不空和尚碑 「至道」 初めてこの古典を書きました。 肉太にのびのびとした線を意識しました😊 (五郎川千香子/京都・御所南教室) #週一枚の臨書課題なのに @shu_1mai 臨書についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >臨書の記事一覧はこちら 他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >