ブログ
Blog
-
【書道】「笑」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【笑】の書き方 「笑」という字には、「花が開く」という意味もあることをご存知ですか!? 「さ-く」「え-む」と読ませますよ。 〈アドバイス〉 7画目の左払いの方向がうまくいかない場合、真横に払うイメージで一度試してみてください。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
【暮らしの中の書】御朱印(四国八十八ヶ所霊場と高野山奥の院)
御朱印(四国4県と和歌山) 四国八十八ヶ所霊場と高野山奥の院 (御朱印帳には東寺も) 大学2年の夏頃から始めました。 長期休みを何回か利用して車で巡りました。 大自然を感じながら、自分と向き合えました! 僕自身の心の在り方が変わったと思います。 いつか二巡目を始めたい。 四国の御朱印は、黒々として迫力があるのですごく好みです! 筆で書かれた文字っていいですよね。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >
-
【お知らせ】読売書法会の幹事に昇格しました
お知らせ 読売書法会の幹事に昇格しました。 さらに自分を高められるよう精進します! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム >
-
【書道】「寒」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【寒】の書き方 今日は大寒ということで【寒】です! 大寒(だいかん)は二十四節気の一つで、1年の中で一番寒さが厳しくなる頃にあたります。 今日は寒さが身にしみます。 小筆か大筆で「大寒」と書こうと思っていましたが、今日は書き方ポイント投稿の日でした。 〈書き方ポイントの補足〉 画数の多い漢字を書く場合、横画を細く書いたり、間隔を狭くして書いたりする必要があります。 太細をつけて堂々とした字になるようにしたいですね。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >
-
【書道・臨書】李邕 李思訓碑「慕神仙事且束」(毛筆・大筆・行書)
臨書 李邕 李思訓碑 「慕神仙事且束」 背の高い文字が多いこの6字を半紙に収めるのは難しい。 気に入らない点が多いですが、また復習するということで終わりにしました。 #週一枚の臨書課題だから #参加型書道 @shu_1mai (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を
-
【書道】過去の頑張り「書写技能検定1級(毛筆・硬筆)」
過去の頑張り 年始に実家で懐かしいものを発見しました! 10年くらい昔の話ですが、大学3年の時、毛筆と硬筆とともに書写技能検定1級に合格し、毛筆部では「文部科学大臣賞」を受賞しました。 この経験が自信に繋がり、「まずは正しく整った文字を書けることが大事だ」と考えるようになりました! 基礎・基本がある程度固まったら、日常書(お手紙、葉書、のし袋の表書きなど)に取り組んでもいいし、或いは本格的に書道を学んでもいいし。 皆さんの目指す道に進むといいと思います。 学んだ書を日常に活かす方がさらに増える事を願っていますし、サポートもしたいです。 日記っぽくなりました。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >
-
【書道】「左」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【左】の書き方(毛筆) 「右」と比べると書きやすく感じます。 2画目の左払いは、最後までグッと筆圧を加えて払いましょう! 勢いだけで払うのはダメです。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 「左」とセットで「右」の書き方も学びたい場合は下記のページをご覧ください。 >「右」の書き方はこちら この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について
-
【書道】改組 新 第4回日展(2017年)湯淺の出品作品「孫覿詩」
過去の作品 改組 新 第4回日展 -2017年- 「孫覿詩」(224cm × 53cm) 日展入選3回目の作品。 線に厚みがあって、結構気に入っています! 単体で作品を制作するようになって2年目くらいかなと。 高校の書道講師していた頃です。 そういえば、過去の作品を載せていなかったなと思い、載せる事にしました。 また、お気に入りのものだけアップします! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について
-
【暮らしの中の書】御朱印(東京・浅草寺)
御朱印(東京・浅草) 浅草寺 ・御本尊 聖観世音 ・大黒天 お手伝いした際、参拝して御朱印を頂きました。 僕の御朱印帳には、善通寺と浅草寺の御朱印がたくさんありますね。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。
-
YouTubeチャンネル開設のお知らせ
お知らせ YouTubeにチャンネル【松本松栄堂 書道教室/湯淺光峰】を開設しました! 是非チャンネル登録よろしくお願いいたします。 まだ動画数が少ないですが、これから頑張ります! →YouTubeチャンネルはこちら 書道の書き方ポイントを解説する動画を中心に投稿しています。 動画は短い時間でご覧いただけます。 Instagramと違って、一時停止や巻き戻し・早送りができ、ポイントや筆遣いなどを何度も繰り返し確認できます。 今後は半紙課題や臨書(2~6字書き)などの動画もアップしようかなと考えています! (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について