ブログ
Blog
-
【書道競書誌】『雪心』12月号の写真版に掲載されました
写真版掲載 『雪心』12月号の写真版に掲載されました👏✨ 小学2年生のMちゃん。 今回の課題では、「も」の1画目下部の軽く止まって右上にふくらみながら左上へはね上げる部分の筆遣いが素晴らしい💮 『雪心』は成績順で名前が掲載されるということで、生徒さんの成績であり、僕の成績でもあります🤔 出品する作品をどれにするかいつも悩んでいます💦笑 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >
-
YouTubeのチャンネル登録者数500人になりました!
お知らせ YouTubeのチャンネル登録者数500人になりました🎉 いつもありがとうございます!!☺️ 書道の書き方ポイントを解説する動画を中心に投稿しています。 Instagramと違って、一時停止や巻き戻し・早送りができ、ポイントや筆遣いなどを何度も繰り返し確認できます。 再生リストが充実してきました! 是非チャンネル登録よろしくお願いいたします🙇♂️ ⇒YouTubeチャンネルはこちら (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について
-
【書道】「虎」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【虎】の書き方 寅年もあと少しで終わってしまいますね🐯 「虎」字を書く機会はあまりないかもしれませんが、書いてみました😆 最近だと、「虎ノ門」と書いたくらいですかね、、 〈アドバイス〉 ①「虍(とらがしら・とらかんむり)の書き順を確認しましょう。3画目は左払いです。先に4画目の位置を予測して書かないといけませんね。 ② 4画目は、3画目の左払いの始筆を少し出して接します。また、直接的な横線でも良いですが、少し上に反らした横線の方が文字が落ち着くかなと思います。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 漢字の書き方についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >漢字の書き方の記事一覧はこちら 他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について
-
【書道・参考手本】競書誌「雪心」12月号の小学1年生の課題より
硬筆 競書誌「雪心」12月号の小学1年生の課題より。 小学1年生はこれから習う漢字が増えていきますね! 書き順もしっかり覚えながら、漢字の練習をしてほしいですね🤔 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
【書道・参考手本】「あさ日」(毛筆・大筆・楷書)
【あさ日】 競書誌「雪心」12月号の小学2年生の課題より。 〈アドバイス〉 【あ】・・・2画目は少し左にふくらみますが、始筆のラインまでは戻りません。3画目は右上がり過ぎに注意しながら、腕を使って大きくまわりましょう。 【さ】・・・1画目は右上がりにグンっと長く書きます。 【日】・・・縦長な文字の形。2本の縦画は力強く真っ直ぐに書きましょう。左右とも縦画の終筆部分が少し出るように、最終画を書きます。 各字の細かいアドバイスは以下の投稿もご覧ください。 揮毫動画もあります。 なお、「あさ日」では、多字数を紙面にバランスよく収める工夫をしているため、以下の投稿の一文字書きとは書き方が若干異なる場合もあります。 >【あ】の書き方はこちら >【さ】の書き方はこちら >【日】の書き方はこちら (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区)
-
【書道】「身」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【身】の書き方 お手紙やメールの結びで、相手の健康や体調を思い案じる言葉に使う漢字ですね🤔 「くれぐれもお身体にはご留意ください」など。 是非生かしていただけると嬉しいです(^^) 〈アドバイス〉 ①上部は細長く書きます。「自」をイメージしましょう。2画目の縦画をどこから書き始めるかがポイントです。 ②揮毫動画を見ていただければ分かるように、3画目の縦線はものすごく長いです。 ③上部の横線はほぼ平行に。また、細く書くことで間隔を広く見せることができます。 ④最終画は、4画目と5画目の間あたりの高さから書き始めます。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 漢字の書き方についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >漢字の書き方の記事一覧はこちら 他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。
-
【書道・日常書】競書誌「暁」2022年1月号の日常書基礎課題に掲載された参考手本
日常書(小筆) 2022年の競書誌「暁」1月号 日常書基礎課題に掲載された参考手本。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >書道教室インスタグラム >
-
【書道・参考手本】競書誌「雪心」12月号の小学2年生の課題より
硬筆 競書誌「雪心」12月号の小学2年生の課題より。 今日はすごく寒いです🥶 寒いの苦手です、、 皆さま体調を崩さないようどうぞご自愛ください。 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >
-
【書道】「愛」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【愛】の書き方 弟の結婚式に参列するため、週末に香川に帰ってきました✈️ 何度も涙が溢れちゃいました🥺 10歳下の弟の時はどうなることやら、、号泣ですね😆 〈アドバイス〉 ①「⺤・冖・心」と「夂」との高さは1:1くらい。つまり、「心」の下の部分が文字の半分くらいになるように書きます。 ②「⺤」と「心」の幅は、だいたいそろえると整います。 ③「心」は扁平に。中の空間が狭くなりすぎないようにしましょう。 ④「夂」の2つの左払いは、払う角度が異なります。 僕のは、払う方向が少し気になる😬 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) 漢字の書き方についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。 >漢字の書き方の記事一覧はこちら 他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。
-
【書道・臨書】米芾「徳忱帖」の冒頭(毛筆・大筆・行書)
半切臨書 米芾「徳忱帖」の冒頭を練習で臨書してみました。 もう少し墨量を増やして、肉太感を出せば良かったかな🧐 (湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室) この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。 よろしければご覧ください。 >ブログ記事の一覧はこちら ◆お知らせ◆ 書道・習字教室を ・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区) ・京都市の御所南(中京区) で行っています。 体験レッスンも随時受付中です。 教室の詳細は下記のページをご覧ください。 >東京・日本橋教室について >東京・赤坂教室について >京都・御所南教室について Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。 よろしければご覧ください。 >書道教室Youtube >