ブログ
Blog
【書道/習字】「火」の書き方とコツ&お手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【火】の書き方
今日は火曜日🗓
🎬揮毫動画は1.2倍速です。
〈アドバイスplus〉
① 1画目の点は縦に書くと、3画目との間に空間を作れて、関係が良くなります。
② 2画目は1画目より少し高いところから書き始め、中心に向けて払います。
③ 3画目について。
・書き始めは中心線上ですが、やや左寄りです。
・最初は1画目を通り過ぎるくらいの所まで垂直に進み、最後は左横に払います。
(湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室)


漢字の書き方についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。
他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。
◆お知らせ◆
書道・習字教室を
・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区)
・京都市の御所南(中京区)
で行っています。
体験レッスンも随時受付中です。
教室の詳細は下記のページをご覧ください。
Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。
よろしければご覧ください。