ブログ
Blog
【書道・参考手本】「明るい声」(毛筆・大筆・楷書)
【明るい声】
埼玉県書きぞめ展覧会の小学5年生課題より。
※八つ切サイズに書いています。
もう少し大きくても、ゆったり書いても良かったかなと☺️
〈アドバイス〉
【明】・・・「日・月」はともに縦長です。それぞれの大きさは異なりますが、バランス良く書きましょう。
【る】・・・左右へ広がる文字の概形。最後の結びの部分は中心にきます。
【い】・・・ともに丸みのある線です。長い・短いをしっかり意識して書きましょう。
【声】・・・中央の2本の縦画はまっすぐ縦に通しましょう。最終画の左払いは、角度に気をつけながら元気よく払いましょう。
各字の細かいアドバイスは以下の投稿もご覧ください。
揮毫動画もあります。
この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。
◆お知らせ
東京の日本橋で書道教室を行っています。
体験レッスンも随時受付中です。
教室の詳細は下記のページをご覧ください。
遠方の方には通信講座も行っています。
通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。
Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。
よろしければご覧ください。