松本松栄堂書道教室

ブログ

Blog

【硬筆・ペン習字】「康」(楷書と行書)の書き方と練習のコツ・見本&お手本動画(ボールペン字/書道)

 

【行書と楷書を書き比べ】「康」

 

康介、康太、康弘、康子など人名でもよく使われていますね😊

 

「广」3画目の左払いは止めないですっと抜く。
「隶」の横画は等間隔に。
最終画の右下の払いはのびのびと。

 

(酒井仁美/東京・赤坂教室)

 

【硬筆・ペン習字】「康」(楷書と行書)の書き方と練習のコツ・見本&お手本(ボールペン字/書道)

 

 

漢字の書き方(硬筆)についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。

漢字(硬筆)の記事一覧はこちら

 

この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。

ブログ記事の一覧はこちら

 

 

◆お知らせ◆
書道・習字教室を
・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区)
・京都市の御所南(中京区)
で行っています。

 

体験レッスンも随時受付中です。

教室の詳細は下記のページをご覧ください。

東京・日本橋教室について

東京・赤坂教室について

京都・御所南教室について

 

Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。
よろしければご覧ください。

書道教室Youtube

書道教室インスタグラム

赤坂教室インスタグラム

御所南教室インスタグラム

<前の記事 一覧にもどる 次の記事>