松本松栄堂書道教室

ブログ

Blog

【京都・御所南教室】夏休み書道体験会2025年のお知らせ:小中学生対象

【京都・御所南教室】夏休み書道体験会2025年のお知らせ:小中学生対象

 

お知らせ📢

 

京都・御所南教室にて、小中学生を対象に夏休み書道体験会を開催します🌻✍️
この機会に是非書道を体験してみませんか?

 

書道に興味がある方、字をきれいに書けるようになりたい方など、どなたでもご参加いただけます。

 

夏休みの毛筆・硬筆の宿題やJA共済全国小・中学生書道コンクール等のサポートもいたします✨

 

 

■開催日時(要予約)

 

8月4日(月)10時〜、13時〜、15時〜
8月5日(火)10時〜、13時〜
8月6日(水)10時〜、13時〜
※1コマの時間は90分です。

 

※複数の日程にご参加いただくことも可能です。

 

 

■参加費

1回2,000円(税込)
当日現金にてお支払いください。

 

 

■持ち物

教室内では、すべての道具を無料で貸し出しますので、手ぶらでもご参加いただけます。
ご自分のお道具をお持ちいただくこともできます。

 

 

■お問い合わせ

体験会のご予約、ご質問などはお電話またはメールにてお気軽にお問合せください😌

 

ご予約の際は、
①お名前
②ご希望の曜日と時間をお知らせください。

 

電話:050-3574-5181(受付時間:13:00~18:00)
※お稽古中など電話に出られない場合がございます。その場合、お手数ですが時間をおいておかけ直しください。

 

メール:goshominami@matsumotoshoeido-shodo.jp

 

 

■会場

松本松栄堂 書道教室(京都・御所南教室)
〒604-0915 京都市中京区寺町通り二条上る常盤木町65 ARTビル2階
※ビル1階に駐輪スペースがございます。

 

 

【京都・御所南教室】夏休み書道体験会の会場

 

 

■講師紹介

 

五郎川千香子

 

五郎川千香子

 

〈プロフィール〉
1997年、佐賀県生まれ。京都橘大学文学部書道コース卒業後、奈良教育大学大学院修士課程教科教育専攻造形表現(美術、書道)伝統文化教育専修修了。尾西正成先生に師事。
4歳の頃より、地元書道教室で学び始め、高校から芸術科書道コースに進学したことを機に書の道に進む事を決意。
現在は日展をはじめ読売書法展、現創会書展などに作品を発表。私立高校、公立高校で書道講師として勤務。

 

〈受賞歴〉
2020年
改組新第7回日展 初出品初入選

2022年
第38回読売書法展「特選」受賞

2023年
第39回読売書法展「特選」受賞

 

〈所属〉
読売書法会評議員
日本書芸院一科会員
京都書作家協会会員
興朋会会員
現創会会員

 

〈免許・資格〉
高等学校教諭一種免許(書道・国語)
高等学校教諭専修免許(書道)
中学校教諭一種免許(国語)
毛筆書写技能検定1級合格

 

〈メッセージ〉
日常の手書き文字を少しでも正しく美しく書けるようになりたい方、集中力を身に付けたい方、書道経験のない方でも大歓迎です。一緒に楽しくお稽古できればと思います。お気軽にお問い合わせください。

 

〈SNS〉
インスタグラムで五郎川の手本揮毫などを投稿しています。
五郎川のインスタグラムはこちら

 

 

<前の記事 一覧にもどる