ブログ
Blog
【書道/習字】なぞり書き練習帳
なぞり書き練習帳📖
『大人が学ぶ 小学校の漢字』
『大人が学ぶ 中学校の漢字』
書写の字は、やっぱり宮澤正明先生が安定して美しいと感じます。
僕の好みにドンピシャな字というだけなのかもしれませんが😮
楷書だけでなく、行・草書も学べます!
書写検定の勉強にも使えますね५✍
★これから学ぶ方やなかなか上達しない方★
小学校1年の漢字(基本の形)から始めるのをおすすめします!
画数の少ない漢字で、字形を整えるためのポイント押さえながら、手本を見ないでも良い形で書ける力と空間認識能力を養っておくべきだと思います。
(楷書の字形を整えるポイントに関する解説はないため、ご自身の目標に応じて、他の字典や参考書とあわせて活用されると良いと思います。)
画数の多い漢字は一見難しそうでも、よく観察すると低学年で学んだ字がパーツとして含まれていることが多い。
つまり、応用していけます。
焦らず基礎基本を大切にしていれば、上達スピードが早くなるタイミングが来ます。
僕も今でも勉強し続けています!
それぞれの目標に向かって一緒に頑張りましょう🔥🔥
(湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室)
書道用具についてのブログ記事一覧は下記のページをご覧ください。
この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。
◆お知らせ◆
書道・習字教室を
・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区)
・京都市の御所南(中京区)
で行っています。
体験レッスンも随時受付中です。
教室の詳細は下記のページをご覧ください。
Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。
よろしければご覧ください。