松本松栄堂書道教室

ブログ

Blog

【書道/習字】「日本」の書き方とコツ&お手本動画(毛筆・大筆・行書)

 

【日本】(行書)

 

初めて行書を学ぶ方に良さそうな課題かなと🤔

 

行書の特徴である❶曲線化(丸み)❷筆脈が通じる❸点画の変化 があります。
まずは基本の筆遣いからスタートで👍

 

🎬揮毫動画は1.2倍速です。

 

〈ワンポイントアドバイス〉
【日】・・・曲線化がテーマ。

 

【本】・・・点画は実線でつながっていませんが、気持ちのつながりを持たせて運筆しましょう。

 

(湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室)

 

【書道/習字】「日本」の書き方とコツ&お手本(毛筆・大筆・行書)①

 

【書道/習字】「日本」の書き方とコツ&お手本(毛筆・大筆・行書)②

 

 

この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。

ブログ記事の一覧はこちら

 

 

◆お知らせ◆
書道・習字教室を
・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区)
・京都市の御所南(中京区)
で行っています。

 

体験レッスンも随時受付中です。

教室の詳細は下記のページをご覧ください。

東京・日本橋教室について

東京・赤坂教室について

京都・御所南教室について

 

Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。
よろしければご覧ください。

書道教室Youtube

書道教室インスタグラム

赤坂教室インスタグラム

御所南教室インスタグラム

<前の記事 一覧にもどる 次の記事>