ブログ
Blog
書道・参考手本【楽しい海】毛筆・大筆・楷書
【楽しい海】
競書誌「暁」8月号の小学3・4年生の課題より。
「楽」・・・「白」は横幅をあまり出さず、縦長に書きたいですね。
「し」・・・中心より左側からスタートして、最後は元気よく右上に払いましょう!
>【し】の詳しい書き方はこちら(揮毫動画あり)
「い」・・・1画目が長く、2画目は短い。書き始めの高さは同じです。
>【い】の詳しい書き方はこちら(揮毫動画あり)
「海」・・・「氵(さんずい)」の3画の位置を覚えましょう!「氵」の第1・2画目をもう少し上から書いて、縦に大きくしても良かったかなと(^_^;)
あとで画像確認すると気になる所がたくさん。。
でも、この「学び」が次への小さなステップアップだと思います!
(湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室)
この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。
◆お知らせ◆
書道・習字教室を
・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区)
・京都市の御所南(中京区)
で行っています。
体験レッスンも随時受付中です。
教室の詳細は下記のページをご覧ください。
Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。
よろしければご覧ください。