ブログ
Blog
【書道】「好」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【好】の書き方
今日2月14日はバレンタインデー🍫
〈アドバイス〉
①「女(おんなへん)」について。
・1画目は傾いた「く」(右上を見上げたような形)のイメージです。上部を長くし、折れ部が左側に行き過ぎないように気をつけましょう。
・2画目は直線的に払うのではなく、少し右側にふくらむように払うと良いです。
・3画目は折れ部の少し上を通過するように右上に払います。この時、中心線より出ないこと。
②旁の「子」について。
・縦長な長方形に収まるような「子」を書きます。書き方は「子」と同じです。
>「子」の書き方はこちらをご覧ください。
・「女」より若干大きく書きます。大きくしぎると、左右のバランスがものすごく悪く見えるので気をつけましょう。
③ 左右に張り出した3画目と6画目とで文字のバランスを保っています。
この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。
◆お知らせ
東京の日本橋で書道教室を行っています。
体験レッスンも随時受付中です。
教室の詳細は下記のページをご覧ください。
遠方の方には通信講座も行っています。
通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。
Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。
よろしければご覧ください。