ブログ
Blog
【書道・参考手本】「世界平和」(毛筆・大筆・楷書)
【世界平和】
日本武道館の月刊「書写書道」1月号の小学6年生課題より。
世界平和への願いを込めて🌏
〈アドバイス〉
【世】・・・3本の縦部は全て垂直ではありません。中央は垂直、左右はやや内側に向けます。
【界】・・・「田」をやや扁平にします。
8画目の払い方は、最初は垂直に下ろし、半分あたりから左下へ払います。この時、滑らかなカーブを意識して、急に曲がらないようにしましょう。
【平】・・・上部の空間をゆったりさせたい。全ての点画の距離(位置)を頭に入れて書きましょう。最終画の縦画は長く伸びやかに。
【和】・・・「禾(のぎへん)」に対して、どのくらいの大きさで「口」を書くかがポイント。他の文字の大きさと合わせたいですね。
この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。
◆お知らせ
東京の日本橋で書道教室を行っています。
体験レッスンも随時受付中です。
教室の詳細は下記のページをご覧ください。
遠方の方には通信講座も行っています。
通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。
Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。
よろしければご覧ください。