ブログ
Blog
【書道】「賀」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【賀】の書き方
もう年賀状は書きましたか?🎍
「加」と「貝」との関係(大きさ)がポイントであり、難しいところでもあります。
〈アドバイス〉
①「加」は扁平に書きます。2画目の左払いは長く払うと、文字のバランスが取りやすいです。
②「口」は、内側の空間が大きいとかなり大きく見えるので、引き締まった「口」になるようにしましょう。
③「貝」は中心に書きます。「目」の幅が広くなり過ぎならないように気をつけ、「ハ」は横に開いて堂々と書きます。
④「貝」の左右の縦線の位置は、1画目ハネ部と3画目終筆部の下あたりです。
この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。
◆お知らせ
東京の日本橋で書道教室を行っています。
体験レッスンも随時受付中です。
教室の詳細は下記のページをご覧ください。
遠方の方には通信講座も行っています。
通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。
Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。
よろしければご覧ください。