ブログ
Blog
【書道】「身」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【身】の書き方
お手紙やメールの結びで、相手の健康や体調を思い案じる言葉に使う漢字ですね🤔
「くれぐれもお身体にはご留意ください」など。
是非生かしていただけると嬉しいです(^^)
〈アドバイス〉
①上部は細長く書きます。「自」をイメージしましょう。2画目の縦画をどこから書き始めるかがポイントです。
②揮毫動画を見ていただければ分かるように、3画目の縦線はものすごく長いです。
③上部の横線はほぼ平行に。また、細く書くことで間隔を広く見せることができます。
④最終画は、4画目と5画目の間あたりの高さから書き始めます。
この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。
◆お知らせ
東京の日本橋で書道教室を行っています。
体験レッスンも随時受付中です。
教室の詳細は下記のページをご覧ください。
遠方の方には通信講座も行っています。
通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。
Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。
よろしければご覧ください。