ブログ
Blog
【書道】「望」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【望】の書き方
教室の小学生が「希望」という課題にトライしているので投稿しました!
「望」が付くお名前の方も沢山いますよね。
「亡・月・王」の3つの部品をパズルのように上手くはめ込みたいです。
是非練習してみてください(^^)
〈アドバイス〉
①上部の「亡・月」はだいたい同じ幅・高さで書きます。「月」のハネ部を少し長くする(※画像の図示を参照)のはポイントだと思います。
②「亡」の2画目と3画目の終筆位置は、3画目の方が中心線の少し手前です。
③「月」は、三日月をイメージして、やや傾けます。左払いは3画目(「亡」の下の横部)を目掛けて払うと良い。
④「王」はやや扁平にします。
横画は上から、下に反る・直線的・上に反るように書きました。縦画は中心線上に書きます。
最終画の横画は、上部の「亡・月」の幅より狭くするため、長くし過ぎないように。
⑤上部の「亡・月」と下部の「王」は同じ高さでも良いと思いますが、僕はしっくりきませんでした。上部をほんの少し高く書き、重心を落としてどっしりと構えさせました。
(湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室)
この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。
◆お知らせ◆
書道・習字教室を
・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区)
・京都市の御所南(中京区)
で行っています。
体験レッスンも随時受付中です。
教室の詳細は下記のページをご覧ください。
Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。
よろしければご覧ください。