ブログ
Blog
【書道】「宝」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【宝】の書き方
サマージャンボ宝くじの売り場を見て。
たまたま通りがかった日が「寅の日」で縁起の良い日でした。
7億円!!夢がありますね!
〈アドバイス〉
① 1画目と5画目の中心をまっすぐ通したい。
② 2画目の書き方は、筆を軽く置き左下方向へ少し力を加えながら書きます。最初に筆をトンっと強く置かないようにしましょう。
③ 3画目最後のハネは、方向と大きさに気をつけましょう。
僕の以上に大きくなると、下部の線に衝突してしまいます。
④ “うかんむり”の中に「玉」がすっぽりと収まるように書きます。
⑤「玉」は高さを出して最終画の点を書きやすくしたいですが、高くしすぎると“うかんむり”との関係が悪くなる可能性があります。
⑥最後の点は、なるべく横画に接しないようにしたい。
僕のは形が気に入らないので、もう少し良い形で書いてくださいね(^_^;)
この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。
◆お知らせ
東京の日本橋で書道教室を行っています。
体験レッスンも随時受付中です。
教室の詳細は下記のページをご覧ください。
遠方の方には通信講座も行っています。
通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。
Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。
よろしければご覧ください。