松本松栄堂書道教室

ブログ

Blog

【書道】「永」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)

 

【永】の書き方

 

書の基本!!

 

「永」という一字には、楷書の基本となる8種類の点画が含まれています。このことを表した言葉が「永字八法」です。

 

❖ 永字八法の基本技法 ❖
1. 点(側・そく)
2. 横画(勒・ろく)
3. 縦画(努・ど)
4. はね(趯・てき)
5. 右上がりの横画(策・さく)
6. 左払い(掠・りゃく)
7. 短い左払い(啄・たく)
8. 右払い(磔・たく)

 

基本的な筆の運び方を学ぶ事ができます。
しかし、この「永」の字をマスターすれば、どんな漢字も書けるということにはなりません(^_^;)

 

様々な文字に当たって、他にもある点画(運筆)の練習をすることが大切だと思います!
基礎・基本をしっかり定着させて、色んなことにチャレンジしてください。

 

〈アドバイス〉
① 2画目の縦画は真っ直ぐ長く。
最後のはねは、そこまで力を加えないです。力が強いと重い印象になったり、コブができたりします。

 

② 3画目は、2画目の縦画とどのくらいの距離書くべきか覚えたいです。縦画との間に空間を作りますが、離れすぎても近すぎてもダメです。

 

③ 4画目は3画目折れ部あたりを目掛けて払い、5画目はそこから書き始めます。

 

(湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室)

 

【書道】「永」の書き方とコツ&手本(毛筆・大筆・楷書)①

 

【書道】「永」の書き方とコツ&手本(毛筆・大筆・楷書)②

 

 

この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。

ブログ記事の一覧はこちら

 

 

◆お知らせ◆
書道・習字教室を
・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区)
・京都市の御所南(中京区)
で行っています。

 

体験レッスンも随時受付中です。

教室の詳細は下記のページをご覧ください。

東京・日本橋教室について

東京・赤坂教室について

京都・御所南教室について

 

Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。
よろしければご覧ください。

書道教室Youtube

書道教室インスタグラム

赤坂教室インスタグラム

御所南教室インスタグラム

<前の記事 一覧にもどる 次の記事>