ブログ
Blog
書道・日常書【御佛前 湯淺圭祐】毛筆・小筆・行書
【御佛前 湯淺圭祐】
父方のおじいちゃんが亡くなって1年。
今のコロナの状況では、一周忌の法要には帰れないので、墨をゆっくり磨り、気持ちを込めて書きました。
〈余談〉←長いです
おじいちゃんの死から、「月1回は地元・香川に帰るようにしたいな」とずっと考えているんです。
近い将来、両親の面倒を見る時は必ず来ると強く感じたので、早すぎるかもしれないけど、今から帰る機会を作っておきたい。
まだまだ元気な3人のおじいちゃん・おばあちゃんの顔も見たい。
祖父母・親孝行をしたいですね…
遠方に居るから尚更です。
あ、母方のおばあちゃんとは毎月3、4回は電話しています←孝行のつもりです。
“書道”で故郷である香川県に恩返しがしたいという強い想いもあります。
書道に親しむ方をさらに増やし、書道文化の向上に尽くしたい。
色々やりたいことを考えていると、香川に月1回の出張書道教室を開くという結論に辿り着きました!
ということで、「香川県・高松?教室開講」の実現に向けてただいま思案中です。
もちろん、東京・日本橋教室でもやりたいことは沢山あります。
新しいことを考えているとワクワクします✌️
何事も楽しんで取り組みたい。
↑
最後まで読んでいただき有難うございます。
この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。
◆お知らせ
東京の日本橋で書道教室を行っています。
体験レッスンも随時受付中です。
教室の詳細は下記のページをご覧ください。
遠方の方には通信講座も行っています。
通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。
Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。
よろしければご覧ください。