松本松栄堂書道教室

ブログ

Blog

書道・日常書【添え状(部分)】毛筆・小筆・行書

書道・日常書【添え状(部分)】毛筆・小筆・行書

 

添え状(部分)

 

御歳暮の添え状を、潤渇をつけながら書きました!

 

自然な潤渇表現は筆ペンだと少し難しいので、僕はいつも小筆を使います。

 

筆は、宝研堂「別製 写巻」
穂先がきいて書きやすいですよ!

 

〈余談〉
先日、御歳暮を配送してもらう為、教室の向かいにある日本橋高島屋へ。
配送伝票を書き終えると、店員さんに「字きれいですね」と褒められました。
いつ言われても嬉しい一言なので、素直に「ありがとうございます」とお伝えしました。
以上、小さな幸せのご報告でした。

 

 

この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。

ブログ記事の一覧はこちら

 

 

◆お知らせ
東京の日本橋で書道教室を行っています。
体験レッスンも随時受付中です。
教室の詳細は下記のページをご覧ください。

松本松栄堂 書道教室について

 

遠方の方には通信講座も行っています。
通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。

通信講座について

 

Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。
よろしければご覧ください。

書道教室Youtube

書道教室インスタグラム

<前の記事 一覧にもどる 次の記事>