松本松栄堂書道教室

ブログ

Blog

【書道/習字】「あさがお」の書き方とコツ&お手本動画(毛筆・大筆・楷書)

 

【あさがお】

 

小学生の頃、夏休みに朝顔の観察日記をつけてたなあ🌻

 

令和6年度JA共済 全国小・中学生書道コンクール、小学3年の半紙課題より。

 

~基本形~
線の抑揚をつけてリズムよく書きましょう👍

 

🎬揮毫動画は1.3倍速です。

 

〈アドバイス〉
【あ】・・・概形は三角形。2画目の終筆部は中心を越えないようにします。3画目は上に大きく回しすぎないように気を付けましょう。左下の部分では筆の穂先を使います。

 

【さ】・・・1画目の横画は右上がりに長く書きます(横画を強調)。

 

【が】・・・1画目のカーブする部分は中心あたりで。このカーブの部分と3画目との間に空間を作りましょう。

 

【お】・・・2画目の最後は3画目の“点”に向かうように意識をつなげましょう。左下の部分では筆の穂先を使います。

 

 

各字の細かいアドバイスは以下の投稿もご覧ください。
揮毫動画もあります。

 

なお、「あさがお」では、四文字を紙面にバランスよく収める工夫をしているため、以下の投稿の一文字書きとは書き方が若干異なる場合もあります。

 

【あ】の書き方はこちら

 

【さ】の書き方はこちら

 

【か】の書き方はこちら
※【が】の書き方はまだ投稿していないため、代わりに【か】の書き方を載せています。

 

【お】の書き方はこちら

 

 

(湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室)

 

【書道/習字】「あさがお」の書き方とコツ&お手本(毛筆・大筆・楷書)①

 

 

~湯淺アレンジ版~

 

〈ねらいと工夫〉
ただ太いだけではなく、線の抑揚(強弱)をつけてメリハリのある文字にしました!
4文字課題ということで、名前の位置も考えながら書きました。

 

【あ】・・・3画目の右回転部分での筆圧の変化をはっきりつけました。少し大きくなっちゃいましたかね😅

 

【さ】・・・他の文字と比べると何だか小さく見える字だと思ったので、高さと幅を最大限使って大きく見せるようにしました。

 

【が】・・・1・2画目の斜線部の間の空間をしっかり残すように、1画目のカーブする部分を少し大きく回しました。

 

【お】・・・名前を入れるスペースのことを考えて2画目の書き始め位置を決めました。

 

※下記の画像↓が「湯淺アレンジ版」、上記の画像↑が「基本形」です。

 

【書道/習字】「あさがお」の書き方とコツ&お手本(毛筆・大筆・楷書)②

 

【書道/習字】「あさがお」の書き方とコツ&お手本(毛筆・大筆・楷書)③

 

 

この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。

ブログ記事の一覧はこちら

 

 

◆お知らせ◆
書道・習字教室を
・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区)
・京都市の御所南(中京区)
で行っています。

 

体験レッスンも随時受付中です。

教室の詳細は下記のページをご覧ください。

東京・日本橋教室について

東京・赤坂教室について

京都・御所南教室について

 

Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。
よろしければご覧ください。

書道教室Youtube

書道教室インスタグラム

赤坂教室インスタグラム

御所南教室インスタグラム

<前の記事 一覧にもどる 次の記事>