ブログ
Blog
【書道/習字】「うめ」の書き方とコツ&お手本動画(毛筆・大筆・楷書)
半紙2文字「うめ」
令和5年度(2023年度)のJA共済全国小・中学生書道コンクール小学1年生半紙の部の揮毫動画です。
コンクールに挑戦する小中学生には楽しくのびのびと書いてほしいです😊
ポイント⚠️
✔︎『う』•••縦長の字形です。1画目は中心線上に打ちます。右側はだいたい揃えます。
✔︎『め』•••1画目は丸みをもたせます。2画目は1画目よりも高い位置から書き始めましょう。最後は筆圧をかけて大きく回転しましょう。
松本松栄堂書道教室では、夏休みの毛筆、硬筆課題に取り組みたい方も基礎基本からしっかりサポートいたします。
体験レッスンも受付中ですので、お気軽にお問い合わせください✨
(五郎川千香子/京都・御所南教室)
↑ここまでは、五郎川千香子(松本松栄堂書道教室 京都・御所南教室)による「うめ」の解説と揮毫でした。
↓ここからは、湯淺光峰(松本松栄堂 書道教室)による「うめ」の解説と揮毫です。
かなり太く大きく書いたため、「め」の2画目始筆部はギリギリを攻めました👍
〈アドバイス〉
【う】・・・概形は縦長。1画目と2画目との間が狭くならないようにしたい。
2画目の囲む空間を広くすると、文字のスケールが大きくなります。カーブの部分では、筆圧を少し弱めてカーブします。最後は元気よく払いたいですが、「め」のことも考えないといけませんね。
【め】・・・1画目は丸みを帯び、中心より右にいかないようにしましょう。
2画目は1画目より高い位置から書き始めます。右回転の部分は、腕を使って大きく回しましょう。その際、1・2画目の始筆部をしっかり出すため、上に大きく回りすぎないよう気をつけましょう。
(湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室)
各字の細かいアドバイスは以下の投稿もご覧ください。
揮毫動画もあります。
なお、「うめ」では、二文字を紙面にバランスよく収める工夫をしているため、以下の投稿の一文字書きとは書き方が若干異なる場合もあります。
この記事の他にもブログで書道・習字のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。
◆お知らせ◆
書道・習字教室を
・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区)
・京都市の御所南(中京区)
で行っています。
体験レッスンも随時受付中です。
教室の詳細は下記のページをご覧ください。
Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。
よろしければご覧ください。