ブログ
Blog
【お知らせ】千利休を偲ぶ法要ならびにお茶会(大徳寺 瑞峯院)
お知らせ
2月28日(火)に茶道表千家の小笹 晃宗匠が京都・大徳寺瑞峯院にて月釜を担当されます。
その際にお寺の一角をお借りして、師匠・尾西正成先生の御作品が展示されることになりました。
高島屋や大丸で発表した掛け軸を中心に、表具の裂や仕立てに凝った作を一堂に集めるとのことです。
数十点あるそうです!
◆ 千利休を偲ぶ法要ならびにお茶会
〈会期〉2月28日(火) 9時-14時(予定)
〈会場〉大徳寺 瑞峯院
〒603-8231 京都市北区紫野大徳寺山内
僕はお手伝いに伺えませんが、お時間ございましたら是非お立ち寄りください🙇♂️
※画像は尾西先生より頂戴しました。
この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。
◆お知らせ
東京の日本橋で書道教室を行っています。
体験レッスンも随時受付中です。
教室の詳細は下記のページをご覧ください。
遠方の方には通信講座も行っています。
通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。
Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。
よろしければご覧ください。