ブログ
Blog
【書道・参考手本】「固い友情」(毛筆・大筆・行書)
【固い友情】(行書)
競書誌「雪心」2月号の小学6年生の課題を行書で書きました。
楷書課題を行書で書くのは、僕の密かな楽しみであり、実力試しでもあります😮
〈アドバイス〉
【固】・・・「囗」は丸みを帯びます。折れ部は楷書とは異なり、優しく折れます。
【い】・・・次の点画への繋がりを意識しましょう。
【友】・・・文字の概形は台形。最終画は”止め”にしましたが、右払いでも構いません。
【情】・・・「忄(りっしんべん)」の筆順に注意。1-2画目は一本の線のようになります。
「青」は3本の横画の間隔を狭くし、3本目の横画は上半分よりやや上にくるようにして重心を高く見せましょう。
※ 筆路が分かりづらい部分は図示しましたので、以下の画像をご覧ください。
この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。
◆お知らせ
東京の日本橋で書道教室を行っています。
体験レッスンも随時受付中です。
教室の詳細は下記のページをご覧ください。
遠方の方には通信講座も行っています。
通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。
Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。
よろしければご覧ください。