ブログ
Blog
【書道・参考手本】「もち」(毛筆・大筆・楷書)
【もち】
競書誌「雪心」1月号のようちえんの課題より。
僕の地元香川の雑煮は少し変わってて、あん餅雑煮なんです🤩
餅の中にあんこが入っていて、白味噌。
〈アドバイス〉
【も】・・・1画目の下部から右上に進んで左上に払う部分は、腕を使って大きく動かしましょう。
【ち】・・・2画目の丸みのある斜線部分は長いです。最後は、小さい「つ」を書くイメージで書くと良いでしょう。
各字の細かいアドバイスは以下の投稿もご覧ください。
揮毫動画もあります。
この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。
◆お知らせ
東京の日本橋で書道教室を行っています。
体験レッスンも随時受付中です。
教室の詳細は下記のページをご覧ください。
遠方の方には通信講座も行っています。
通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。
Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。
よろしければご覧ください。